ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:近代科学社
出版年月:2001年11月
ISBN:978-4-7649-0296-1
252P 21cm
グラフ理論入門
R.J.ウィルソン/著 西関隆夫/共訳 西関裕子/共訳
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
グラフ理論は、計算機科学、通信工学、電気・電子工学をはじめ経営工学、化学、遺伝学、言語学などの基礎理論として欠くことのできない重要な概念であり、各分野への広範な応用がなされている。本書は、予備知識として初等的な集合論と行列論のみを前提として簡明に書かれているので、大学初年級の学生でも容易に読み進むことができるようになっている。250題の演習問題を載せ、その一部に解答を付けて、本文の徹底的理解をはかると共に、新しい結果やアイデアが得られるようになっている。
もくじ情報:第1章 入門;第2章 定義と例;第3章 道と閉路;第4章 木;第5章 平面性;第6章 グラフの彩色;第7章 有向グラフ;第8章 …(続く
グラフ理論は、計算機科学、通信工学、電気・電子工学をはじめ経営工学、化学、遺伝学、言語学などの基礎理論として欠くことのできない重要な概念であり、各分野への広範な応用がなされている。本書は、予備知識として初等的な集合論と行列論のみを前提として簡明に書かれているので、大学初年級の学生でも容易に読み進むことができるようになっている。250題の演習問題を載せ、その一部に解答を付けて、本文の徹底的理解をはかると共に、新しい結果やアイデアが得られるようになっている。
もくじ情報:第1章 入門;第2章 定義と例;第3章 道と閉路;第4章 木;第5章 平面性;第6章 グラフの彩色;第7章 有向グラフ;第8章 マッチング、結婚、Mengerの定理;第9章 マトロイド理論
著者プロフィール
ウィルソン,R.J.(ウィルソン,R.J.)
オープン大学
ウィルソン,R.J.(ウィルソン,R.J.)
オープン大学