|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
中東 正文(ナカヒガシ マサフミ)
名古屋大学大学院法学研究科助教授・博士(法学)。1965年三重県伊勢市で生まれる。1989年名古屋大学法学部卒業、1991年名古屋大学大学院法学研究科博士課程(前期課程)修了同年名古屋大学法学部助手、1993年中京大学法学部専任講師、1996年名古屋大学法学部助教授、1999年に改組により現職。1992‐1993年カリフォルニア大学バークレー校ロー・スクール客員研究員、1998年ビクトリア大学法学部客員研究員、2001年ブリティッシュ・コロンビア大学法学部客員研究員、2001年カルガリー大学法学部客員研究員。1997年第2回大隅健一郎賞を受賞(本データはこの…( ) 中東 正文(ナカヒガシ マサフミ)
名古屋大学大学院法学研究科助教授・博士(法学)。1965年三重県伊勢市で生まれる。1989年名古屋大学法学部卒業、1991年名古屋大学大学院法学研究科博士課程(前期課程)修了同年名古屋大学法学部助手、1993年中京大学法学部専任講師、1996年名古屋大学法学部助教授、1999年に改組により現職。1992‐1993年カリフォルニア大学バークレー校ロー・スクール客員研究員、1998年ビクトリア大学法学部客員研究員、2001年ブリティッシュ・コロンビア大学法学部客員研究員、2001年カルガリー大学法学部客員研究員。1997年第2回大隅健一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 資料解題(再改正作業の始動;法務府原案の作成まで;法制審議会での討議と修正;国会での討議と修正 ほか);第2部 立方資料編(英文)(昭和25年改正作業の始動;法務府原案の作成;法制審での審議;国会での討議 ほか)
もくじ情報:第1部 資料解題(再改正作業の始動;法務府原案の作成まで;法制審議会での討議と修正;国会での討議と修正 ほか);第2部 立方資料編(英文)(昭和25年改正作業の始動;法務府原案の作成;法制審での審議;国会での討議 ほか)