ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日貿出版社
出版年月:2003年9月
ISBN:978-4-8170-3316-1
196P 図版16P 22cm
墨絵京都ふたり旅 名画探訪
松尾芳樹/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:誰が筆と問いて微笑む猿兎―鳥獣人物戯画(京都・高山寺);絵本得て筆様開く新御殿―狩野正信「芦雁図扇面」(東京・東京国立博物館);逝きてさえ人を留めて松林―長谷川等伯「松林図屏風」(東京・東京国立博物館);たわらやの扇にすずし墨の蓮―宗達「蓮池水禽図」(京都・京都国立博物館);梅雨晴れや金地屏風に唐の風―池大雅「岳陽楼・酔翁亭図屏風」(東京・東京国立博物館);雪化粧鳶も鴉も凍えけり―与謝蕪村「風雨鳶図」「雪中鴉図」(京都・北村美術館);蘿蔔臥し紙に染み入る墨涅槃―伊藤若冲「果蔬涅槃図」(京都・京都国立博物館);琴の音に雪を重ねて山深し―浦上玉堂「東雲篩雪図」(神奈川・川端康成記念会)
もくじ情報:誰が筆と問いて微笑む猿兎―鳥獣人物戯画(京都・高山寺);絵本得て筆様開く新御殿―狩野正信「芦雁図扇面」(東京・東京国立博物館);逝きてさえ人を留めて松林―長谷川等伯「松林図屏風」(東京・東京国立博物館);たわらやの扇にすずし墨の蓮―宗達「蓮池水禽図」(京都・京都国立博物館);梅雨晴れや金地屏風に唐の風―池大雅「岳陽楼・酔翁亭図屏風」(東京・東京国立博物館);雪化粧鳶も鴉も凍えけり―与謝蕪村「風雨鳶図」「雪中鴉図」(京都・北村美術館);蘿蔔臥し紙に染み入る墨涅槃―伊藤若冲「果蔬涅槃図」(京都・京都国立博物館);琴の音に雪を重ねて山深し―浦上玉堂「東雲篩雪図」(神奈川・川端康成記念会)
著者プロフィール
松尾 芳樹(マツオ ヨシキ)
1959年4月長崎県生まれ。1984年京都市立芸術大学大学院・美術研究科卒業。現在、京都市立芸術大学芸術資料館・学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 芳樹(マツオ ヨシキ)
1959年4月長崎県生まれ。1984年京都市立芸術大学大学院・美術研究科卒業。現在、京都市立芸術大学芸術資料館・学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)