ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:クリエイツかもがわ
出版年月:2003年11月
ISBN:978-4-902244-11-3
215P 21cm
助走、ひきこもりから。 共同作業所「エルシティオ」のいま
山本耕平/編 金城清弘/編
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
今や100万人ともいわれる、全国のひきこもりの人たちを勇気づける、多面的な実践報告。共同作業所「エルシティオ」でがんばる若者たち。心休まる場所づくりから見えてきた、心もようと、その展望・・・。
今や100万人ともいわれる、全国のひきこもりの人たちを勇気づける、多面的な実践報告。共同作業所「エルシティオ」でがんばる若者たち。心休まる場所づくりから見えてきた、心もようと、その展望・・・。
内容紹介・もくじなど
わが国ではじめてのひきこもりの人たちの共同作業所―心休まる場所づくりからみえてきた、心もようと、その展望。今や100万人ともいわれる、全国のひきこもりの人たちを勇気づける、多面的な実践報告。
もくじ情報:社会的ひきこもりへの「助走」に寄せる;グラビア エルシティオ!;エルシティオからの発信;第1章 私たちにとっての「ひきこもり」(「ひきこもる」なかで―当事者たちの思い;「ひきこもり」の親になって―親から社会への発信);第2章 ひきこもりへの支援とその実践(エルシティオのメンバーたち;エルシティオの毎日 ほか);第3章 「ひきこもり」への社会的支援の視点(教育相談の現場から;ひきこもり青年との出…(続く
わが国ではじめてのひきこもりの人たちの共同作業所―心休まる場所づくりからみえてきた、心もようと、その展望。今や100万人ともいわれる、全国のひきこもりの人たちを勇気づける、多面的な実践報告。
もくじ情報:社会的ひきこもりへの「助走」に寄せる;グラビア エルシティオ!;エルシティオからの発信;第1章 私たちにとっての「ひきこもり」(「ひきこもる」なかで―当事者たちの思い;「ひきこもり」の親になって―親から社会への発信);第2章 ひきこもりへの支援とその実践(エルシティオのメンバーたち;エルシティオの毎日 ほか);第3章 「ひきこもり」への社会的支援の視点(教育相談の現場から;ひきこもり青年との出会い ほか);第4章 歩み始めたエルシティオから(児童福祉や保健福祉の現場へ;教育の現場へ ほか)
著者プロフィール
金城 清弘(キンジョウ キヨヒロ)
1933年和歌山に生まれる。現在、共同作業所エルシティオ代表。1955年和歌山市小学校教諭。1992年~1994年和歌山市立小倉小学校長を最後に退職
金城 清弘(キンジョウ キヨヒロ)
1933年和歌山に生まれる。現在、共同作業所エルシティオ代表。1955年和歌山市小学校教諭。1992年~1994年和歌山市立小倉小学校長を最後に退職