ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:論創社
出版年月:2004年1月
ISBN:978-4-8460-0410-1
330P 20cm
ミシュレとグリム
ヴェルナー・ケーギ/著 西沢竜生/訳
組合員価格 税込 3,135
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
歴史家と言語学者の対話。19世紀半ば、混迷をきわめるヨーロッパ世界を生きた独仏二人の先覚者の往復書簡をもとに、その実像と時代の精神を見事に浮かび上がらせる。
もくじ情報:第1章 一九世紀フランス人によるドイツ発見;第2章 一八一四/一五年の侵入;第3章 ミシュレのドイツ研究の絶頂期 一八二七/二八年;第4章 生産局面 一八二八/三七年;第5章 『法の起源』とヤーコプ・グリム;第6章 ミシュレの思考に映じた神聖ローマ・ドイツ帝国理念;第7章 『フランス史』におけるドイツ像;第8章 一八四二年のドイツ旅行;第9章 ドイツとの関係における最終局面;第10章 『ヨーロッパを前にしたフランス』一八七一年
歴史家と言語学者の対話。19世紀半ば、混迷をきわめるヨーロッパ世界を生きた独仏二人の先覚者の往復書簡をもとに、その実像と時代の精神を見事に浮かび上がらせる。
もくじ情報:第1章 一九世紀フランス人によるドイツ発見;第2章 一八一四/一五年の侵入;第3章 ミシュレのドイツ研究の絶頂期 一八二七/二八年;第4章 生産局面 一八二八/三七年;第5章 『法の起源』とヤーコプ・グリム;第6章 ミシュレの思考に映じた神聖ローマ・ドイツ帝国理念;第7章 『フランス史』におけるドイツ像;第8章 一八四二年のドイツ旅行;第9章 ドイツとの関係における最終局面;第10章 『ヨーロッパを前にしたフランス』一八七一年
著者プロフィール
ケーギ,ヴェルナー(ケーギ,ヴェルナー)
1901‐1979。スイスの文化史家、歴史随筆家。1935年よりバーゼル大学教授。ブルクハルトの学風を継承発展させ、ルネサンス・人文主義の精神史的研究で知られる
ケーギ,ヴェルナー(ケーギ,ヴェルナー)
1901‐1979。スイスの文化史家、歴史随筆家。1935年よりバーゼル大学教授。ブルクハルトの学風を継承発展させ、ルネサンス・人文主義の精神史的研究で知られる