ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナカニシヤ出版
出版年月:2004年4月
ISBN:978-4-88848-852-5
212P 22cm
JCO事故後の原子力世論
岡本浩一/編 宮本聡介/編
組合員価格 税込 4,554
(通常価格 税込 5,060円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
未曽有の臨界事故を人々はどう受け止めたのか。原子力に対する世論はどのように形成されるのか、そのメカニズムを日米仏3ヵ国での詳細な調査をもとに解明する。
もくじ情報:1 JCO事故の原因とJCOの体質;2 臨界事故の周囲への影響;3 新聞報道に見るJCO事故;4 原子力世論の変遷;5 調査概要;6 「原子力」からイメージされる連想語の国際比較;7 健康リスク認知の国際比較;8 原子力に対する世論の構造を探る
未曽有の臨界事故を人々はどう受け止めたのか。原子力に対する世論はどのように形成されるのか、そのメカニズムを日米仏3ヵ国での詳細な調査をもとに解明する。
もくじ情報:1 JCO事故の原因とJCOの体質;2 臨界事故の周囲への影響;3 新聞報道に見るJCO事故;4 原子力世論の変遷;5 調査概要;6 「原子力」からイメージされる連想語の国際比較;7 健康リスク認知の国際比較;8 原子力に対する世論の構造を探る
著者プロフィール
岡本 浩一(オカモト コウイチ)
東洋英和女学院大学人間科学部教授、内閣府原子力委員会専門委員、(独)科学技術振興機構社会技術研究システム社会心理学研究グループ・リーダー、東京大学大学院社会学研究科単位取得満期退学1985年、社会学博士1990年。専攻は社会心理学・リスク心理学
岡本 浩一(オカモト コウイチ)
東洋英和女学院大学人間科学部教授、内閣府原子力委員会専門委員、(独)科学技術振興機構社会技術研究システム社会心理学研究グループ・リーダー、東京大学大学院社会学研究科単位取得満期退学1985年、社会学博士1990年。専攻は社会心理学・リスク心理学