ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日貿出版社
出版年月:2004年10月
ISBN:978-4-8170-3384-0
94P 30cm
暮らしをいろどる墨彩画 西松凌波の華世界
西松凌波/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「現代の文人画」を追及する女流画家・西松凌波が描く生動感あふれる墨彩画の世界。四季折々の花を描いた額装・軸装作品のほかに、屏風・衝立・着物・帯・陶磁器などに描いた作品も多数掲載。
もくじ情報:季節の花を描いて(谷から来た春;花椿/感謝こそ心の健康の源;四月の湘南 ほか);墨と彩との出会い(墨流しを波に見立てて;私と影とふたりでたくさん;心の掃除/分かってしまえばそれぞれよ ほか);暮らしの中の墨彩画(調度;和の装い;器)
「現代の文人画」を追及する女流画家・西松凌波が描く生動感あふれる墨彩画の世界。四季折々の花を描いた額装・軸装作品のほかに、屏風・衝立・着物・帯・陶磁器などに描いた作品も多数掲載。
もくじ情報:季節の花を描いて(谷から来た春;花椿/感謝こそ心の健康の源;四月の湘南 ほか);墨と彩との出会い(墨流しを波に見立てて;私と影とふたりでたくさん;心の掃除/分かってしまえばそれぞれよ ほか);暮らしの中の墨彩画(調度;和の装い;器)
著者プロフィール
西松 凌波(ニシマツ リョウハ)
1941年神奈川県鎌倉市生まれ。1964年横浜国立大学学芸学部美術科卒業。1981年同大学院教育学研究科修了(絵画専攻)。1968年銀座・月光荘ギャラリーにて第1回個展。郵便局発行の絵はがきセットの原画制作など、国内外で多彩な活動を展開。日本美術家連盟会員。凌波会主宰。別号・丹凌。本名・内海久子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西松 凌波(ニシマツ リョウハ)
1941年神奈川県鎌倉市生まれ。1964年横浜国立大学学芸学部美術科卒業。1981年同大学院教育学研究科修了(絵画専攻)。1968年銀座・月光荘ギャラリーにて第1回個展。郵便局発行の絵はがきセットの原画制作など、国内外で多彩な活動を展開。日本美術家連盟会員。凌波会主宰。別号・丹凌。本名・内海久子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)