ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:全音楽譜出版社
出版年月:2005年1月
ISBN:978-4-11-894106-6
80P 19cm
メンデルスゾーン付随音楽《真夏の夜の夢》から5つの管弦楽曲/オイレンブルク・スコア
メンデルスゾーン/〔作曲〕
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:メンデルスゾーンが《真夏の夜の夢》の序曲を初演して16年後の1843年に、プロイセン王の求めによって書いた劇付随音楽から、全5幕それぞれの幕間に演奏される音楽4曲と、第5幕の終わり頃の大騒ぎの場面で演奏される「無骨者の踊り」のスコアが収められています。4曲目はもちろん、イヴェントに欠かせない有名な音楽のことです。解説はロジャー・フィスケ(翻訳:沼野雄司) 〔曲目〕 1. スケルツォ/2. 間奏曲(インテルメッツオ)/3. 夜想曲(ノットゥルノ)4. 結婚行進曲/5. 無骨者の踊り(ベルガマスク舞曲)
もくじ情報:1 スケルツォ;2 間奏曲;3 夜想曲;4 結婚行進曲;5 無骨者の踊り…(続く
内容紹介:メンデルスゾーンが《真夏の夜の夢》の序曲を初演して16年後の1843年に、プロイセン王の求めによって書いた劇付随音楽から、全5幕それぞれの幕間に演奏される音楽4曲と、第5幕の終わり頃の大騒ぎの場面で演奏される「無骨者の踊り」のスコアが収められています。4曲目はもちろん、イヴェントに欠かせない有名な音楽のことです。解説はロジャー・フィスケ(翻訳:沼野雄司) 〔曲目〕 1. スケルツォ/2. 間奏曲(インテルメッツオ)/3. 夜想曲(ノットゥルノ)4. 結婚行進曲/5. 無骨者の踊り(ベルガマスク舞曲)
もくじ情報:1 スケルツォ;2 間奏曲;3 夜想曲;4 結婚行進曲;5 無骨者の踊り(ベルガマスク舞曲)

同じ著者名で検索した本