ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日貿出版社
出版年月:2005年6月
ISBN:978-4-8170-3433-5
93P 30cm
図説水墨で描く美しい風景
塩沢玉聖/著
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:風景のこころ;用具の準備;運筆の効果と表現;樹木の基本を学ぶ;様々な樹木の表情を描く;松の描法;岩から始まる風景画;スケッチ・ギャラリー;水のある風景;雪山を描く;桂林と黄山を描く;霊峰・富士を描く
もくじ情報:風景のこころ;用具の準備;運筆の効果と表現;樹木の基本を学ぶ;様々な樹木の表情を描く;松の描法;岩から始まる風景画;スケッチ・ギャラリー;水のある風景;雪山を描く;桂林と黄山を描く;霊峰・富士を描く
著者プロフィール
塩沢 玉聖(シオザワ ギョクセイ)
本名、まち。1942年茨城県下妻市に生れる。1961年、県立下妻第二高等学校卒業。1963年、双葉学園卒業在学中デザインを学ぶ。1978年、日本墨絵会運営委員、1982年、朝日カルチャーセンター水墨画教室講師。婦人生活目黒学園水墨画講師。第五回全日本水墨画展審査員・理事。1986年、江東区文化センター水墨画講師。1993年、聖山会を主宰し毎年展覧会を開催して現在にいたる。1995年、全日本水墨画会代表理事。日本美術家連盟会員。2000年、全日本水墨画会副会長。2001年、全日本水墨画会会長。1954年、県展、優秀賞受賞。1979年、第二回全日本水墨画展優秀賞…(続く
塩沢 玉聖(シオザワ ギョクセイ)
本名、まち。1942年茨城県下妻市に生れる。1961年、県立下妻第二高等学校卒業。1963年、双葉学園卒業在学中デザインを学ぶ。1978年、日本墨絵会運営委員、1982年、朝日カルチャーセンター水墨画教室講師。婦人生活目黒学園水墨画講師。第五回全日本水墨画展審査員・理事。1986年、江東区文化センター水墨画講師。1993年、聖山会を主宰し毎年展覧会を開催して現在にいたる。1995年、全日本水墨画会代表理事。日本美術家連盟会員。2000年、全日本水墨画会副会長。2001年、全日本水墨画会会長。1954年、県展、優秀賞受賞。1979年、第二回全日本水墨画展優秀賞受賞。1980年、第三回全日本水墨画展全日本水墨画大賞受賞。1981年、第四回全日本水墨画展玉雲賞受賞。1989年、第一二回全日本水墨画展玉雲賞受賞。1992年、第一五回全日本水墨画展文部大臣賞受賞。1993年、第一六回全日本水墨画展東京都知事賞受賞。1997年、第二〇回全日本水墨画展文部大臣奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)