ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:講談社
出版年月:2005年11月
ISBN:978-4-06-132320-9
1冊(ページ付なし) 25×27cm
いろはのかるた奉行/講談社の創作絵本
長谷川義史/作・絵
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「いぬもあるけば ぼうにあたる」から始まる、江戸時代のいろはかるたをもとに、いろはのかるた奉行が考えたのは、抱腹絶倒のことば遊びかるた。
「いぬもあるけば ぼうにあたる」から始まる、江戸時代のいろはかるたをもとに、いろはのかるた奉行が考えたのは、抱腹絶倒のことば遊びかるた。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:いぬも あつけりゃ ぼうっと する!? 「いぬもあるけば ぼうにあたる」から始まる、江戸時代のいろはかるたをもとに、いろはのかるた奉行が考えたのは、抱腹絶倒のことば遊びかるた!
江戸時代の中ごろ上方で生まれ少しおくれて江戸でもできた「いろはかるた」。「い」からはじまる四十八文字の札にことわざや生活のちえがこめられておったじゃろ。みんなも奉行のように自分だけの「いろはかるた」を考えてみてはどうじゃ。
内容紹介:いぬも あつけりゃ ぼうっと する!? 「いぬもあるけば ぼうにあたる」から始まる、江戸時代のいろはかるたをもとに、いろはのかるた奉行が考えたのは、抱腹絶倒のことば遊びかるた!
江戸時代の中ごろ上方で生まれ少しおくれて江戸でもできた「いろはかるた」。「い」からはじまる四十八文字の札にことわざや生活のちえがこめられておったじゃろ。みんなも奉行のように自分だけの「いろはかるた」を考えてみてはどうじゃ。
著者プロフィール
長谷川 義史(ハセガワ ヨシフミ)
1961年、大阪府生まれ。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で、第34回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。『いろはにほへと』(BL出版)で第10回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 義史(ハセガワ ヨシフミ)
1961年、大阪府生まれ。『おたまさんのおかいさん』(解放出版社)で、第34回講談社出版文化賞絵本賞を受賞。『いろはにほへと』(BL出版)で第10回日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)