ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:養賢堂
出版年月:2006年7月
ISBN:978-4-8425-0384-4
363P 21cm
残留応力のX線評価 基礎と応用
田中啓介/共著 鈴木賢治/共著 秋庭義明/共著
組合員価格 税込 6,270
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 残留応力の基礎(応力とひずみ;残留応力の発生・評価・制御;残留応力と強度評価);第2部 X線応力測定の基礎(結晶材料;X線と回折;多結晶のX線応力測定;X線応力測定の実際);第3部 X線応力測定法の応用(シンクロトロン放射光による応力測定;中性子回折による応力測定;多相材料・複合材料の応力評価;表面改質・コーティングの応力評価;薄膜の応力評価;接合・溶接材の残留応力評価);第4部 結晶弾性のマイクロメカニックス(単結晶の弾性変形;単結晶のX線応力測定;多結晶・多相材料の回析弾性定数;繊維配向を有する立法晶多結晶薄膜のX線応力測定);付録
もくじ情報:第1部 残留応力の基礎(応力とひずみ;残留応力の発生・評価・制御;残留応力と強度評価);第2部 X線応力測定の基礎(結晶材料;X線と回折;多結晶のX線応力測定;X線応力測定の実際);第3部 X線応力測定法の応用(シンクロトロン放射光による応力測定;中性子回折による応力測定;多相材料・複合材料の応力評価;表面改質・コーティングの応力評価;薄膜の応力評価;接合・溶接材の残留応力評価);第4部 結晶弾性のマイクロメカニックス(単結晶の弾性変形;単結晶のX線応力測定;多結晶・多相材料の回析弾性定数;繊維配向を有する立法晶多結晶薄膜のX線応力測定);付録
著者プロフィール
田中 啓介(タナカ ケイスケ)
1943年兵庫県生まれ。1966年京都大学工学部機械第2学科卒業。1971年京都大学大学院博士課程単位取得退学、京都大学工学部助手。1972年工学博士、京都大学。1983年京都大学工学部助教授。1991年名古屋大学工学部教授。1997年名古屋大学大学院工学研究科教授
田中 啓介(タナカ ケイスケ)
1943年兵庫県生まれ。1966年京都大学工学部機械第2学科卒業。1971年京都大学大学院博士課程単位取得退学、京都大学工学部助手。1972年工学博士、京都大学。1983年京都大学工学部助教授。1991年名古屋大学工学部教授。1997年名古屋大学大学院工学研究科教授