ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:みすず書房
出版年月:2008年3月
ISBN:978-4-622-07341-3
573P 22cm
ヨーロッパ戦後史 上/1945-1971
トニー・ジャット/〔著〕/森本醇/訳
組合員価格 税込 6,688
(通常価格 税込 7,040円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
廃墟からの奇跡的復興と成長、のち革命の亡霊のもとに凋落してゆく全容を、政治経済の動きを軸に克明に物語る問題の大著。全2巻。
廃墟からの奇跡的復興と成長、のち革命の亡霊のもとに凋落してゆく全容を、政治経済の動きを軸に克明に物語る問題の大著。全2巻。
内容紹介・もくじなど
数千万の死者と瓦礫の中からヨーロッパは再生の道を歩み始めた。以降60年、いよいよ結末を迎えつつある「戦後」を途方もない筆力で描き切った、いま最も注目される歴史家の快著。
もくじ情報:第1部 戦後・一九四五‐一九五三年(戦争が遺したもの;報復;リハビリテーション;不可能な決着;冷戦到来;粛清旋風のなかへ;文化戦争;古きヨーロッパの終焉);第2部 繁栄と不満と・一九五三‐一九七一年(安定の政治学;失われた幻想;豊かさの時代;経済二国物語;社会民主主義の季節;革命の亡霊;ことは終わった)
数千万の死者と瓦礫の中からヨーロッパは再生の道を歩み始めた。以降60年、いよいよ結末を迎えつつある「戦後」を途方もない筆力で描き切った、いま最も注目される歴史家の快著。
もくじ情報:第1部 戦後・一九四五‐一九五三年(戦争が遺したもの;報復;リハビリテーション;不可能な決着;冷戦到来;粛清旋風のなかへ;文化戦争;古きヨーロッパの終焉);第2部 繁栄と不満と・一九五三‐一九七一年(安定の政治学;失われた幻想;豊かさの時代;経済二国物語;社会民主主義の季節;革命の亡霊;ことは終わった)
著者プロフィール
ジャット,トニー(ジャット,トニー)
1948年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ、パリのエコール・ノルマル・シュペリユール(高等師範学校)卒業。ケンブリッジ、オクスフォード、バークレーなどで歴史学を講じた後、現在、ニューヨーク大学のエーリヒ・マリア・レマルク講座でヨーロッパ研究教授、レマルク研究所長、『ニューヨーク・レビュー・オヴ・ブックス』『タイムズ文芸付録(TLS)』『ニューヨーク・タイムズ』ほか、ヨーロッパ、アメリカの紙誌に寄稿。著書『ヨーロッパ戦後史』はピュリッツァー賞の最終候補となるなど高く評価され、20カ国語以上に翻訳されている。これまでの業績により、2007年度…(続く
ジャット,トニー(ジャット,トニー)
1948年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学キングズ・カレッジ、パリのエコール・ノルマル・シュペリユール(高等師範学校)卒業。ケンブリッジ、オクスフォード、バークレーなどで歴史学を講じた後、現在、ニューヨーク大学のエーリヒ・マリア・レマルク講座でヨーロッパ研究教授、レマルク研究所長、『ニューヨーク・レビュー・オヴ・ブックス』『タイムズ文芸付録(TLS)』『ニューヨーク・タイムズ』ほか、ヨーロッパ、アメリカの紙誌に寄稿。著書『ヨーロッパ戦後史』はピュリッツァー賞の最終候補となるなど高く評価され、20カ国語以上に翻訳されている。これまでの業績により、2007年度ハンナ・アーレント賞を受けた。いま最も注目される歴史家