|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
立花 均(タチバナ ヒトシ)
昭和27年(1952)福岡市に生まれる。昭和50年九州大学工学部生産機械工学科卒業。昭和58年同大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育哲学)。現在、久留米工業大学教授。専攻―日本思想史学、教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 立花 均(タチバナ ヒトシ)
昭和27年(1952)福岡市に生まれる。昭和50年九州大学工学部生産機械工学科卒業。昭和58年同大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(教育哲学)。現在、久留米工業大学教授。専攻―日本思想史学、教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1部 生命本位と理性主義(フィナテリ神父の驚き;子供と日本人;価値の上下を分けるライン;ラインを引く基準―生命と理性;動物は生きているのか?;脳死は人の死か? ほか);第2部 二つの価値観の行方(ビリかトップか;アニマルライツと動物裁判;青年から老成へ)
もくじ情報:第1部 生命本位と理性主義(フィナテリ神父の驚き;子供と日本人;価値の上下を分けるライン;ラインを引く基準―生命と理性;動物は生きているのか?;脳死は人の死か? ほか);第2部 二つの価値観の行方(ビリかトップか;アニマルライツと動物裁判;青年から老成へ)