ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:作品社
出版年月:2009年10月
ISBN:978-4-86182-251-3
435P 20cm
核のジハード カーン博士と核の国際闇市場
ダグラス・フランツ/著 キャスリン・コリンズ/著 早良哲夫/訳
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
エンジンでさえ製造していない国パキスタンにおいて、核兵器開発を成功させた男、カーン博士―。彼はまた、“核の国際ヤミ市場”を構築し、イラン、リビア、北朝鮮などに核兵器を拡散させた。国際社会からは「マッドサイエンティスト」と非難され、イスラム社会からは「英雄」として崇められている。カーン博士は逮捕・拘束されたが、その闇市場の実態は、秘密のベールに覆われたままである。現在でも、北朝鮮などは、核兵器の製造技術や資機材をここから得ている。そして、2009年2月、カーン博士は自宅軟禁を解かれ、自由の身となった。“核の国際ヤミ市場”の実態とは?そして、これから世界の核はどうなるのか?初めて“核の国際ヤミ市場…(続く
エンジンでさえ製造していない国パキスタンにおいて、核兵器開発を成功させた男、カーン博士―。彼はまた、“核の国際ヤミ市場”を構築し、イラン、リビア、北朝鮮などに核兵器を拡散させた。国際社会からは「マッドサイエンティスト」と非難され、イスラム社会からは「英雄」として崇められている。カーン博士は逮捕・拘束されたが、その闇市場の実態は、秘密のベールに覆われたままである。現在でも、北朝鮮などは、核兵器の製造技術や資機材をここから得ている。そして、2009年2月、カーン博士は自宅軟禁を解かれ、自由の身となった。“核の国際ヤミ市場”の実態とは?そして、これから世界の核はどうなるのか?初めて“核の国際ヤミ市場”の実態を暴き出した全米で話題騒然のベストセラー。
もくじ情報:“核の闇市場”を追って―プロローグ;1 核開発の父・カーン博士(ほほえむ男;偶然の機会;イスラム教徒の連携;帰国;パキスタンのパイプライン;二重の基準;カフタへの道);2 核保有国への道(バター製造所作戦;時はパキスタンの味方か;核の牛小屋;見ざる、言わざる、聞かざる;犯罪と隠蔽工作;アメリカの国益;マン・オブ・ザ・イヤー);3 核拡散ネットワーク(一ヶ所で何でも買える店;希望的観測;サダム・フセインの策略;見落とされたシグナル;核のナショナリズム;もっともっと部品を;謎めいた殺人事件;ネットワークの内部で);4 世界に広がる“核の闇市場”(手綱を引き締めて;敵か味方か;外交的チェスゲーム;スパイゲーム;溺れる者;小切手の乱発;核のディスカウント・チェーン;カーンの次は誰か);世界終末時計の針は戻せるか―エピローグ
著者プロフィール
フランツ,ダグラス(フランツ,ダグラス)
米国のジャーナリスト。『ニューヨーク・タイムズ』紙や『ロサンゼルス・タイムズ』紙の記者を経て、現在、『ロサンゼルス・タイムズ』紙の編集局長を務める。特派員としてトルコのイスタンブールに駐在した経験もある。調査報道には定評があり、いくつもの賞に輝いたほか、「ピューリッツァー賞」最終候補に2回選ばれている
フランツ,ダグラス(フランツ,ダグラス)
米国のジャーナリスト。『ニューヨーク・タイムズ』紙や『ロサンゼルス・タイムズ』紙の記者を経て、現在、『ロサンゼルス・タイムズ』紙の編集局長を務める。特派員としてトルコのイスタンブールに駐在した経験もある。調査報道には定評があり、いくつもの賞に輝いたほか、「ピューリッツァー賞」最終候補に2回選ばれている