ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大修館書店
出版年月:2009年12月
ISBN:978-4-469-21326-3
230P 21cm
最新語用論入門12章
ディアドリ・ウィルスン/著 ティム・ウォートン/著 今井邦彦/編 井門亮/訳 岡田聡宏/訳 松崎由貴/訳 古牧久典/訳 新井恭子/訳
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
言語学の一分野として誕生した語用論の入門書。1980年代に提唱された「関連性理論」だけでなくそこへ至るまでの歴史を概観する。
言語学の一分野として誕生した語用論の入門書。1980年代に提唱された「関連性理論」だけでなくそこへ至るまでの歴史を概観する。
内容紹介・もくじなど
ウィルスンらによるロンドン大学での講義を再現!語用論の基礎から最近の関連性理論まで。
もくじ情報:意味;語用論の本質と目的;グライスの語用論;認知的関連性の原理;伝達的関連性の原理;語用論と関連性;明示的意味と非明示的意味;語彙意味論へのアプローチ;概念とカテゴリ化;語彙的縮小;語彙的拡張;概念の転嫁的用法
ウィルスンらによるロンドン大学での講義を再現!語用論の基礎から最近の関連性理論まで。
もくじ情報:意味;語用論の本質と目的;グライスの語用論;認知的関連性の原理;伝達的関連性の原理;語用論と関連性;明示的意味と非明示的意味;語彙意味論へのアプローチ;概念とカテゴリ化;語彙的縮小;語彙的拡張;概念の転嫁的用法
著者プロフィール
今井 邦彦(イマイ クニヒコ)
1934年東京生まれ。東京大学文学部英吉利文学科卒。文学博士。東京都立大学名誉教授
今井 邦彦(イマイ クニヒコ)
1934年東京生まれ。東京大学文学部英吉利文学科卒。文学博士。東京都立大学名誉教授