ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:春秋社
出版年月:2010年4月
ISBN:978-4-393-93541-5
235P 27cm
歌手ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと/歌手ならだれでも知っておきたい
メリッサ・マルデ/著 メリージーン・アレン/著 クルト=アレクサンダー・ツェラー/著 小野ひとみ/監訳 若松惠子/訳 森薫/訳
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ボディ・マッピングによる「身体の正しい使い方」。呼吸・共鳴・発音・あがり症克服などの情報が満載。
ボディ・マッピングによる「身体の正しい使い方」。呼吸・共鳴・発音・あがり症克服などの情報が満載。
内容紹介・もくじなど
クラシックの声楽家だけでなく、合唱団、ポップス、ロック、ジャズ、ミュージカル、ゴスペルなど、「歌う」人すべてが対象。呼吸、共鳴、調音(アーティキュレーション)、身体表現(演技)など、歌い手ならだれでも知りたいと思う話題を満載。ボディ・マッピングの創始者バーバラ・コナブルによる「推薦のことば」と「あがり症の対処法」つき。
もくじ情報:第1章 はじめに;第2章 バランスをとる6つの場所;第3章 呼吸のマッピング;第4章 喉頭のマッピング―歌声を創る;第5章 共鳴のマッピング―声を響かせる;第6章 調音のマッピング―コミュニケーションとしての歌;第7章 歌手のための身体表現;付録A あがり症の対処法…(続く
クラシックの声楽家だけでなく、合唱団、ポップス、ロック、ジャズ、ミュージカル、ゴスペルなど、「歌う」人すべてが対象。呼吸、共鳴、調音(アーティキュレーション)、身体表現(演技)など、歌い手ならだれでも知りたいと思う話題を満載。ボディ・マッピングの創始者バーバラ・コナブルによる「推薦のことば」と「あがり症の対処法」つき。
もくじ情報:第1章 はじめに;第2章 バランスをとる6つの場所;第3章 呼吸のマッピング;第4章 喉頭のマッピング―歌声を創る;第5章 共鳴のマッピング―声を響かせる;第6章 調音のマッピング―コミュニケーションとしての歌;第7章 歌手のための身体表現;付録A あがり症の対処法(バーバラ・コナブル);付録B ボディ・マップの科学的根拠(T.リチャード・ニコルス);付録C 関連書籍と日本人指導者リスト
著者プロフィール
マルデ,メリッサ(マルデ,メリッサ)
声楽家、公認アンドーヴァー・エデュケーター。博士(音楽)。ノーザンコロラド大学(米国コロラド州)で声楽および声楽教育を指導している
マルデ,メリッサ(マルデ,メリッサ)
声楽家、公認アンドーヴァー・エデュケーター。博士(音楽)。ノーザンコロラド大学(米国コロラド州)で声楽および声楽教育を指導している