ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:金星堂
出版年月:2010年4月
ISBN:978-4-7647-0999-7
372P 22cm
バード・イメージ 鳥のアメリカ文学
松本昇/編 西垣内磨留美/編 山本伸/編
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
アメリカ文学における鳥をテーマに21編の論文を収録。
もくじ情報:第1章 民族と神話(囚われのワシ―鳥の表象に見る二つのアメリカ;アメリカン・イーグルとバード・ウーマン―初期アメリカの国家形成と先住民政策 ほか);第2章 異界と儀式(フィリップ・ロス『人間の染み』―カラスに魅せられて;鳥の言葉に耳を傾ける―ゾラ・ニール・ハーストンの『彼らの目は神を見ていた』におけるハゲタカによるコール・アンド・レスポンス ほか);第3章 犠牲と解放(アメリカを見る鳥、映す鳥―『アラバマ物語』試論;隠された曖昧性―ジェイムズ・ボールドウィンの「サニーのブルース」における「鳥」の多義性 ほか);第4章 移動と記憶…(続く
アメリカ文学における鳥をテーマに21編の論文を収録。
もくじ情報:第1章 民族と神話(囚われのワシ―鳥の表象に見る二つのアメリカ;アメリカン・イーグルとバード・ウーマン―初期アメリカの国家形成と先住民政策 ほか);第2章 異界と儀式(フィリップ・ロス『人間の染み』―カラスに魅せられて;鳥の言葉に耳を傾ける―ゾラ・ニール・ハーストンの『彼らの目は神を見ていた』におけるハゲタカによるコール・アンド・レスポンス ほか);第3章 犠牲と解放(アメリカを見る鳥、映す鳥―『アラバマ物語』試論;隠された曖昧性―ジェイムズ・ボールドウィンの「サニーのブルース」における「鳥」の多義性 ほか);第4章 移動と記憶(鳥と花のイメージ―アリス・ウォーカーの『カラー・パープル』再考;「海岸の地獄図」に舞う―ポール・セロー『モスキート・コースト』に見るハゲタカ ほか)
著者プロフィール
松本 昇(マツモト ノボル)
国士舘大学教授
松本 昇(マツモト ノボル)
国士舘大学教授