ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白水社
出版年月:2010年11月
ISBN:978-4-560-08095-5
524,55P 22cm
エーリヒ・ケストナー 謎を秘めた啓蒙家の生涯
スヴェン・ハヌシェク/著 藤川芳朗/訳
組合員価格 税込 6,793
(通常価格 税込 7,150円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
矛盾をはらんだ国民作家の実像。綱渡りの人生を容赦なく描く。出生の謎、ナチ政権下での“抵抗”の実際、母親や恋人たちとの異常なほどの関係等々、矛盾をはらんだ大国民作家の実像に容赦なく迫る評伝の白眉。
もくじ情報:エーリヒ・ケストナー―謎を秘めた啓蒙家;トランプの札として使われた子ども―一番の優等生でとびきりの孝行息子;EかZか?―本当の父親は誰も知らず;食べ物はいつも同じ―教員養成学校と軍隊の時代;ケストナー、ケストナーになる―ライプツィヒの大学生と新進気鋭のジャーナリストの時代;感情教育―イルゼ;「あの小さなエーリヒがどんどんと有名に」―ベルリン時代の最初の数年間;エーミール、映画に行く―ケスト…(続く
矛盾をはらんだ国民作家の実像。綱渡りの人生を容赦なく描く。出生の謎、ナチ政権下での“抵抗”の実際、母親や恋人たちとの異常なほどの関係等々、矛盾をはらんだ大国民作家の実像に容赦なく迫る評伝の白眉。
もくじ情報:エーリヒ・ケストナー―謎を秘めた啓蒙家;トランプの札として使われた子ども―一番の優等生でとびきりの孝行息子;EかZか?―本当の父親は誰も知らず;食べ物はいつも同じ―教員養成学校と軍隊の時代;ケストナー、ケストナーになる―ライプツィヒの大学生と新進気鋭のジャーナリストの時代;感情教育―イルゼ;「あの小さなエーリヒがどんどんと有名に」―ベルリン時代の最初の数年間;エーミール、映画に行く―ケストナーの天才時代;『ファビアン』;「平和だったころのよう」?―“第三帝国”時代のささやかな妥協;『雪の中の三人の男』―一つの素材の変転;「ハズレの人でいてね!」―戦争中の日々;『ミュンヒハウゼン』;『四五年を銘記せよ』―移行期;二度目の出発;「火薬樽の上で生きるって、とにかくたいへんなのです」;最晩年の日々―国民的作家というキッチュの地獄で
著者プロフィール
ハヌシェク,スヴェン(ハヌシェク,スヴェン)
1964年生まれ。ミュンヒェン大学ドイツ文学科教員。ドイツ現代作家の研究
ハヌシェク,スヴェン(ハヌシェク,スヴェン)
1964年生まれ。ミュンヒェン大学ドイツ文学科教員。ドイツ現代作家の研究