ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:成文堂
出版年月:2010年10月
ISBN:978-4-7923-0498-0
720P 22cm
各国憲法の差異と接点 初宿正典先生還暦記念論文集
大石眞/編集委員 土井真一/編集委員 毛利透/編集委員
組合員価格 税込 15,675
(通常価格 税込 16,500円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 思想と理論(消極国家とはどんな国家か―シュミットとハイエク;トマス・ジェファソンと自己統治の観念―ポピュリズム憲法理論の一断面 ほか);第2部 統治の組織と作用(ドイツにおける議会制論についての一考察―ドイツ議会制論検討の予備的考察;解散の原理とその運用 ほか);第3部 違憲審査と裁判の諸相(違憲審査機能の分散と統合;司法審査とその「実践(practice)」―アメリカ憲法学における一側面を手がかりに ほか);第4部 基本権論の展開(戦後ドイツにおける基本権論の展開の出発点―一般的行為自由説への一視角;人権の階層化のこころみ―条約における「停止し得ない権利」を題材として ほ…(続く
もくじ情報:第1部 思想と理論(消極国家とはどんな国家か―シュミットとハイエク;トマス・ジェファソンと自己統治の観念―ポピュリズム憲法理論の一断面 ほか);第2部 統治の組織と作用(ドイツにおける議会制論についての一考察―ドイツ議会制論検討の予備的考察;解散の原理とその運用 ほか);第3部 違憲審査と裁判の諸相(違憲審査機能の分散と統合;司法審査とその「実践(practice)」―アメリカ憲法学における一側面を手がかりに ほか);第4部 基本権論の展開(戦後ドイツにおける基本権論の展開の出発点―一般的行為自由説への一視角;人権の階層化のこころみ―条約における「停止し得ない権利」を題材として ほか)
著者プロフィール
大石 眞(オオイシ マコト)
京都大学大学院法学研究科教授
大石 眞(オオイシ マコト)
京都大学大学院法学研究科教授