ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:金融財政事情研究会
出版年月:2011年1月
ISBN:978-4-322-11881-0
415P 21cm
新倒産法制10年を検証する 事業再生実務の深化と課題
伊藤眞/監修・著 須藤英章/監修・著
組合員価格 税込 3,971
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
民事再生法10年、多様化する事業再生手法を検証する。法曹界、企業・金融実務家の格好の指南書。各界からの“これからの10年”へ的確な提言、豊富な事例集。
もくじ情報:1 記念講演 新倒産法制10年の成果と課題―商取引債権保護の光と陰(はじめに 裁判外事業再生手続と裁判上事業再生手続(民事再生・会社更生)との連携;民事再生手続と会社更生手続の役割分担―管理型民事再生とDIP型会社更生の登場 ほか);2 パネルディスカッション 新倒産法制10年を検証する―実例に学ぶ企業再生(諸制度の概観;論点の検討 ほか);3 新倒産法制10年と今後の課題―各界からの提言(浮かび上がった諸問題と再改正の必要性;10…(続く
民事再生法10年、多様化する事業再生手法を検証する。法曹界、企業・金融実務家の格好の指南書。各界からの“これからの10年”へ的確な提言、豊富な事例集。
もくじ情報:1 記念講演 新倒産法制10年の成果と課題―商取引債権保護の光と陰(はじめに 裁判外事業再生手続と裁判上事業再生手続(民事再生・会社更生)との連携;民事再生手続と会社更生手続の役割分担―管理型民事再生とDIP型会社更生の登場 ほか);2 パネルディスカッション 新倒産法制10年を検証する―実例に学ぶ企業再生(諸制度の概観;論点の検討 ほか);3 新倒産法制10年と今後の課題―各界からの提言(浮かび上がった諸問題と再改正の必要性;10年経過して古くなった日本の事業再生法制 ほか);4 新倒産法制10年の検証―事例紹介編((株)フリーウェイの民事再生申立て―履行完了第1号案件;早期・迅速処理の日本リース会社更生手続 ほか)
著者プロフィール
伊藤 眞(イトウ マコト)
早稲田大学教授。長島・大島常松法律事務所弁護士。東大法卒。一橋大学法学部教授、東京大学大学院法学政治学研究科教授等を経て2007年より現職。専門分野は民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、倒産法(破産法等)など
伊藤 眞(イトウ マコト)
早稲田大学教授。長島・大島常松法律事務所弁護士。東大法卒。一橋大学法学部教授、東京大学大学院法学政治学研究科教授等を経て2007年より現職。専門分野は民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、倒産法(破産法等)など