ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:エクスナレッジ
出版年月:2011年3月
ISBN:978-4-7678-1106-2
269P 27cm
最高の住宅をデザインする方法 プランニングからディテールまで 新装版
本間至/著
組合員価格 税込 3,564
(通常価格 税込 3,960円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 プランニング編(狭いからこその心地好さもある;開いて暮らす、閉じて暮らす ほか);第2章 部屋・場所編(キッチンを暮らしの要として位置づける;サニタリーは情緒性と機能性をバランスよく ほか);第3章 部位別編(空間構成は実用性から導き出す;エントランスはアイデンティティー ほか);第4章 家具編(快適な洗面室は収納でつくられる;キッチンには一邸ごとの特殊解がある ほか)
もくじ情報:第1章 プランニング編(狭いからこその心地好さもある;開いて暮らす、閉じて暮らす ほか);第2章 部屋・場所編(キッチンを暮らしの要として位置づける;サニタリーは情緒性と機能性をバランスよく ほか);第3章 部位別編(空間構成は実用性から導き出す;エントランスはアイデンティティー ほか);第4章 家具編(快適な洗面室は収納でつくられる;キッチンには一邸ごとの特殊解がある ほか)
著者プロフィール
本間 至(ホンマ イタル)
1956東京生れ。1979日本大学理工学部建築学科卒業。1979‐85林寛治設計事務所。1986ブライシュティフト(一級建築士事務所)開設。1995「家づくりの会」に設計会員として参加。2006‐08「NPO家づくりの会」代表理事。2010‐日本大学理工学部建築学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 至(ホンマ イタル)
1956東京生れ。1979日本大学理工学部建築学科卒業。1979‐85林寛治設計事務所。1986ブライシュティフト(一級建築士事務所)開設。1995「家づくりの会」に設計会員として参加。2006‐08「NPO家づくりの会」代表理事。2010‐日本大学理工学部建築学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)