|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
黒田 恭史(クロダ ヤスフミ)
1990年大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。2005年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。2005年博士(人間科学)大阪大学。現在、佛教大学教育学部教授。専攻は数学教育学、脳科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒田 恭史(クロダ ヤスフミ)
1990年大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。2005年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。2005年博士(人間科学)大阪大学。現在、佛教大学教育学部教授。専攻は数学教育学、脳科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
小学校教員志望者必携の一冊―数学の基本となるもののとらえ…(続く)
小学校教員志望者必携の一冊―数学の基本となるもののとらえ方、考え方や各領域の内容についてわかりやすく解説する。
もくじ情報:第1章 本書の学び方;第2章 数・代数;第3章 立体・空間・変換;第4章 量・関数・解析;第5章 確率・統計;第6章 集合・論理