|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
篠原 鋭一(シノハラ エイイチ)
1944(昭和19)年兵庫県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。千葉県成田市曹洞宗長寿院住職。曹洞宗人権啓発相談員、同宗千葉県宗務所長を歴任。NPO法人「自殺防止ネットワーク風」代表。「生きている間にお寺へ」と24時間、寺院を開放し、その営みは各種マスメディアに注目されている 篠原 鋭一(シノハラ エイイチ)
1944(昭和19)年兵庫県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。千葉県成田市曹洞宗長寿院住職。曹洞宗人権啓発相談員、同宗千葉県宗務所長を歴任。NPO法人「自殺防止ネットワーク風」代表。「生きている間にお寺へ」と24時間、寺院を開放し、その営みは各種マスメディアに注目されている |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:何としても行かねばならない―大震災でめぐりあった人々(1);分け合って生きる―大震災でめぐりあった人々(2);ひとりぼっちだけど―大震災でめぐりあった人々(3);いじめになんか負けない―この事実をどうしても伝えたい;不登校だって友達じゃないか―みんな一人ではないという生き方;お年寄りを大切にしない国―おばあちゃん介護心得十カ条;「長い間ありがとう」―いの…(続く)
もくじ情報:何としても行かねばならない―大震災でめぐりあった人々(1);分け合って生きる―大震災でめぐりあった人々(2);ひとりぼっちだけど―大震災でめぐりあった人々(3);いじめになんか負けない―この事実をどうしても伝えたい;不登校だって友達じゃないか―みんな一人ではないという生き方;お年寄りを大切にしない国―おばあちゃん介護心得十カ条;「長い間ありがとう」―いのちをバトンタッチする遺言;「息子と一緒に死にたい!」―母子心中の危機を救った真実のひと言;誰にも生きた証あり―家族が全く知らなかった人生にこそ;涙のビデオレター―この世を去った同窓生からのエール〔ほか〕