ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:実務教育出版
出版年月:2013年9月
ISBN:978-4-7889-0813-0
229P 21cm
親の認知症が心配になったら読む本 そこが知りたい!94のポイント
市来嵜潔/監修 小川陽子/著
組合員価格 税込 1,568
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
親が認知症と診断された場合の、心構えから介護保険サービスの利用法までを具体的に解説。最新情報を反映させ全面改訂。
親が認知症と診断された場合の、心構えから介護保険サービスの利用法までを具体的に解説。最新情報を反映させ全面改訂。
内容紹介・もくじなど
発症のキャッチ方法や病院での診察の受け方、認知症と診断された後の接し方、困った行動への対処、介護保険サービスの利用法など、家族の立場に立って平易に解説。
もくじ情報:1 もしかして、認知症?;2 「認知症」って、どんな病気?;3 親が認知症と診断されたら?;4 認知症の親に、どう接したらいいの?;5 こんな行動には、どう対応したらいいの?;6 日常生活のケアで気をつける点は?;7 介護保険の手続きをするには?;8 介護サービスを賢く利用するには?;9 介護のプロや施設のお世話になるには?;10 介護者のケアと終末期の心得
発症のキャッチ方法や病院での診察の受け方、認知症と診断された後の接し方、困った行動への対処、介護保険サービスの利用法など、家族の立場に立って平易に解説。
もくじ情報:1 もしかして、認知症?;2 「認知症」って、どんな病気?;3 親が認知症と診断されたら?;4 認知症の親に、どう接したらいいの?;5 こんな行動には、どう対応したらいいの?;6 日常生活のケアで気をつける点は?;7 介護保険の手続きをするには?;8 介護サービスを賢く利用するには?;9 介護のプロや施設のお世話になるには?;10 介護者のケアと終末期の心得
著者プロフィール
市来嵜 潔(イチキザキ キヨシ)
医学博士。慶應義塾大学医学部卒業後、外科学教室入局。その後、国立東京第二病院、国立病院東京医療センター、独立行政法人国立病院機構神奈川病院などに勤務。2010年より、新百合ヶ丘介護老人保健施設つくしの里・施設長、医療法人社団れいめい会・理事長
市来嵜 潔(イチキザキ キヨシ)
医学博士。慶應義塾大学医学部卒業後、外科学教室入局。その後、国立東京第二病院、国立病院東京医療センター、独立行政法人国立病院機構神奈川病院などに勤務。2010年より、新百合ヶ丘介護老人保健施設つくしの里・施設長、医療法人社団れいめい会・理事長