|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
後藤 治(ゴトウ オサム)
1960年東京都生まれ。工学院大学建築学部教授。文化庁文化財保護部建造物課文化財調査官であった経験から歴史的な建築物や町並の保存・活用に力を注ぐ 後藤 治(ゴトウ オサム)
1960年東京都生まれ。工学院大学建築学部教授。文化庁文化財保護部建造物課文化財調査官であった経験から歴史的な建築物や町並の保存・活用に力を注ぐ |
もくじ情報:食べものつくる建築土木(丸干し大根の大根櫓(宮崎県宮崎市田野町);柿屋(京都府綴喜郡宇治田原町) ほか);土地の特性を活かすちえのかたち(木造ビニールハウス(愛媛県伊方町);遠州灘の砂防(静岡県掛川市) ほか);山・里の美味しい食べもの(串柿の柿屋(和歌山県伊都郡かつらぎ町);凍み豆腐干し(福島県福島市) ほか);くらしを守り、くらしを彩る(ナヤ、スベリ(愛媛県伊方町);壁結(福岡県うきは市));海・川のめぐみをうけとるしかけ(海苔ヒビ(三重県南伊勢町);カキ養殖(台湾金門島) ほか)
もくじ情報:食べものつくる建築土木(丸干し大根の大根櫓(宮崎県宮崎市田野町);柿屋(京都府綴喜郡宇治田原町) ほか);土地の特性を活かすちえのかたち(木造ビニールハウス(愛媛県伊方町);遠州灘の砂防(静岡県掛川市) ほか);山・里の美味しい食べもの(串柿の柿屋(和歌山県伊都郡かつらぎ町);凍み豆腐干し(福島県福島市) ほか);くらしを守り、くらしを彩る(ナヤ、スベリ(愛媛県伊方町);壁結(福岡県うきは市));海・川のめぐみをうけとるしかけ(海苔ヒビ(三重県南伊勢町);カキ養殖(台湾金門島) ほか)