|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
河本 修(コウモト オサム)
1973年東北大学大学院工学研究科修士課程修了。TDK開発研究所、米国アラバマ大学MINT研究所、岡山大学教養部、同大学理学部を経て、岡山大学大学院自然科学研究科准教授・工学博士。専攻は非平衡物質物理学、磁性物理学。日本金属学会技術開発賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河本 修(コウモト オサム)
1973年東北大学大学院工学研究科修士課程修了。TDK開発研究所、米国アラバマ大学MINT研究所、岡山大学教養部、同大学理学部を経て、岡山大学大学院自然科学研究科准教授・工学博士。専攻は非平衡物質物理学、磁性物理学。日本金属学会技術開発賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 強磁性体と磁気異方性;第2章 強磁性共鳴と共鳴式の進展、長所と短所;第3章 強磁性共鳴の測定装置;第4章 共鳴式のKittel‐Kohmoto近似解;第5章 共鳴式のSmit‐Beljers厳密解;第6章 共鳴式の異方性…(続く)
もくじ情報:第1章 強磁性体と磁気異方性;第2章 強磁性共鳴と共鳴式の進展、長所と短所;第3章 強磁性共鳴の測定装置;第4章 共鳴式のKittel‐Kohmoto近似解;第5章 共鳴式のSmit‐Beljers厳密解;第6章 共鳴式の異方性磁場などによる近似解;付録 立方晶(111)膜の詳しい扱い