ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:燦燦舎
出版年月:2014年3月
ISBN:978-4-907597-00-9
53P 27cm
桜島!まるごと絵本 知りたい!桜島・錦江湾ジオパーク
桜島ミュージアム/著 さめしまことえ/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
第1章は、「ぼくたちはなんで桜島に住んでるんだろう?」という、ひとりの少年の問いから始まる、桜島に生きる家族の物語。第2章では、火山博士・福島大輔さんが、桜島の成り立ちや大正噴火について、火山の恵みや防災について、「桜島・錦江湾ジオパーク」について、楽しくわかりやすく解説している。
もくじ情報:第1章 ぼくと桜島(さめしまことえ);第2章 火山博士が教える!まるわかり!桜島(NPO法人桜島ミュージアム)(桜島ってどんな火山?;桜島は恵みがいっぱい!;大正噴火ってどんな噴火?;桜島と人びとの長い歴史;桜島は天然の博物館;火山とともに生きるために;錦江湾と火山のつながり;コラム・桜島・錦江湾ジオパ…(続く
第1章は、「ぼくたちはなんで桜島に住んでるんだろう?」という、ひとりの少年の問いから始まる、桜島に生きる家族の物語。第2章では、火山博士・福島大輔さんが、桜島の成り立ちや大正噴火について、火山の恵みや防災について、「桜島・錦江湾ジオパーク」について、楽しくわかりやすく解説している。
もくじ情報:第1章 ぼくと桜島(さめしまことえ);第2章 火山博士が教える!まるわかり!桜島(NPO法人桜島ミュージアム)(桜島ってどんな火山?;桜島は恵みがいっぱい!;大正噴火ってどんな噴火?;桜島と人びとの長い歴史;桜島は天然の博物館;火山とともに生きるために;錦江湾と火山のつながり;コラム・桜島・錦江湾ジオパークって何だろう?);おまけ 桜島わくわくイラストマップ
著者プロフィール
さめしま ことえ(サメシマ コトエ)
1979年静市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。美術作家。2007年に東京から桜島に移住して、桜島の閉館したホテルを会場にした現代アート展に携わる。現在は鹿児島市内の古民家に移り住み、3歳の双子を育てながら創作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さめしま ことえ(サメシマ コトエ)
1979年静市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。美術作家。2007年に東京から桜島に移住して、桜島の閉館したホテルを会場にした現代アート展に携わる。現在は鹿児島市内の古民家に移り住み、3歳の双子を育てながら創作活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)