|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
広瀬 浩二郎(ヒロセ コウジロウ)
国立民族学博物館民族文化研究部准教授。1967年、東京都生まれ。13歳の時に失明。筑波大学附属盲学校から京都大学に進学。2000年、同大学院にて文学博士号取得。専門は日本宗教史、触文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 広瀬 浩二郎(ヒロセ コウジロウ)
国立民族学博物館民族文化研究部准教授。1967年、東京都生まれ。13歳の時に失明。筑波大学附属盲学校から京都大学に進学。2000年、同大学院にて文学博士号取得。専門は日本宗教史、触文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:対談 さわっておどろく!―ユニバーサル・ミュージアムの可能性(小山修三;広瀬浩二郎);世界をさわる(さわって楽しむ宇宙の不思議;体験学習プログラム「サワッテミルカイ」の開発;さわる子、育て―「触発」の育児論;触れることから生まれる武道;タッチカービングによる物指し鳥;ヒトのカタチ―彫刻を造りながら思うこと・触れて鑑賞する人のために)