ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:勁草書房
出版年月:2015年1月
ISBN:978-4-326-60273-5
461P 22cm
社会の構成
アンソニー・ギデンズ/著 門田健一/訳
組合員価格 税込 6,270
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
客観主義と主観主義の二元論を構造化理論によって乗り越え、社会理論を再構築する。ギデンズの理論的主著、待望の邦訳。
客観主義と主観主義の二元論を構造化理論によって乗り越え、社会理論を再構築する。ギデンズの理論的主著、待望の邦訳。
内容紹介・もくじなど
実証研究と理論研究はどのような関係にあるのか。構造化理論が提供する、実証研究を支える理論的フレームワーク。ギデンズの理論的主著、待望の邦訳!
もくじ情報:第1章 構造化理論の諸原理;第2章 意識、自己、社会的出会い;第3章 時間、空間、範域化;第4章 構造、システム、社会的再生産;第5章 変動、進化、権力;第6章 構造化理論、経験的調査、社会批判
実証研究と理論研究はどのような関係にあるのか。構造化理論が提供する、実証研究を支える理論的フレームワーク。ギデンズの理論的主著、待望の邦訳!
もくじ情報:第1章 構造化理論の諸原理;第2章 意識、自己、社会的出会い;第3章 時間、空間、範域化;第4章 構造、システム、社会的再生産;第5章 変動、進化、権力;第6章 構造化理論、経験的調査、社会批判
著者プロフィール
ギデンズ,アンソニー(ギデンズ,アンソニー)
1938年生まれ、イギリスの社会学者。現在は、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカルサイエンス(LSE)のEmeritus Professorであると同時に、労働党選出の貴族議員でもある。ハル大学、LSEに学び、1961年レスター大学講師に就任、1970年にはケンブリッジ大学へ移り、同時にキングス・カレッジのフェローとなる。1985年、新設されたFaculty of Social and Political Scienceの社会科学部門の教授に就任する
ギデンズ,アンソニー(ギデンズ,アンソニー)
1938年生まれ、イギリスの社会学者。現在は、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカルサイエンス(LSE)のEmeritus Professorであると同時に、労働党選出の貴族議員でもある。ハル大学、LSEに学び、1961年レスター大学講師に就任、1970年にはケンブリッジ大学へ移り、同時にキングス・カレッジのフェローとなる。1985年、新設されたFaculty of Social and Political Scienceの社会科学部門の教授に就任する