|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
渡辺 暢恵(ワタナベ ノブエ)
1959年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。小学校教諭在任中図書主任となり、学校図書館司書教諭資格取得後、学校司書として小学校8校、中学校2校に勤務。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士前期課程修了。現在、東京学芸大学他非常勤講師。学校図書館、読書活動に関する研修会の講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 暢恵(ワタナベ ノブエ)
1959年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。小学校教諭在任中図書主任となり、学校図書館司書教諭資格取得後、学校司書として小学校8校、中学校2校に勤務。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士前期課程修了。現在、東京学芸大学他非常勤講師。学校図書館、読書活動に関する研修会の講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:…(続く)
もくじ情報:1 授業につなげる学校図書館の展示・掲示&指導案12ヵ月(4月・全学年 本の借り方・返し方―オリエンテーション;4月・高学年 伝記を読もう(国語) ほか);2 コピーしてすぐ使える図書館壁面クイズ(低学年用クイズ;高学年用クイズ);3 コピーしてすぐ使える資料・小物・イラスト(小学校学校図書館活用年間計画表 見本;小学校学校図書館活用年間計画表 ほか);4 展示・掲示12ヵ月型紙集(4月・全学年 本の借り方・返し方―オリエンテーション;4月・高学年 伝記を読もう ほか)