|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
富永 一夫(トミナガ カズオ)
1952年生まれ。専修大学卒業。日本テトラパック(株)21年間勤務。1999年10月に退社し、同年12月特定非営利活動法人「NPOフュージョン長池」(八王子市)理事長に就任。八王子市立長池公園の指定管理者をしている。内閣府地域活性化伝道師。総務省人材力活性化研究会副座長。東京都水道局水道事業経営問題研究会委員。国土交通大学校講師。自治大学校講師 富永 一夫(トミナガ カズオ)
1952年生まれ。専修大学卒業。日本テトラパック(株)21年間勤務。1999年10月に退社し、同年12月特定非営利活動法人「NPOフュージョン長池」(八王子市)理事長に就任。八王子市立長池公園の指定管理者をしている。内閣府地域活性化伝道師。総務省人材力活性化研究会副座長。東京都水道局水道事業経営問題研究会委員。国土交通大学校講師。自治大学校講師 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 NPOの後継を育む(第一世代が土台をつくる;次世代の学びを考える;未知なるステージへ);第2章 私たちの学んだNPOフュージョン長池(NPOとは何かを学ぶ;外部との協働の仕…(続く)
もくじ情報:第1章 NPOの後継を育む(第一世代が土台をつくる;次世代の学びを考える;未知なるステージへ);第2章 私たちの学んだNPOフュージョン長池(NPOとは何かを学ぶ;外部との協働の仕方を学ぶ;組織における人間関係の考え方を学ぶ);第3章 NPOの未来を語る―若者たちの夢(公園管理という仕事にかける夢;総合型地域スポーツクラブを実現したい;多摩丘陵のトコロジストを目指して;八王子東部地域を世界に発信したい;漠然とした思いを明確な夢に;小さな里山からの発想);第4章 贈る言葉(5人の若者たちへ;若者らしい豊かなアイディアを)