ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:水曜社
出版年月:2015年5月
ISBN:978-4-88065-361-7
161P 21cm
NPOの後継者 僕らが主役になれる場所/文化とまちづくり叢書
富永一夫/著 永井祐子/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
一代限りで終わらせると腹を括ったはずのNPOに、次々と5人の若いスタッフが加わった。頼りないこの若者たちに賭けてみよう…経営塾を開いて組織運営のノウハウを仕込み、若い感性が活きたプロジェクトをサポート。実力と自信を得た後継者たちは、「緑の都市賞」国土交通大臣賞の快挙を成し遂げ、試練を乗り越える。両世代が互いの価値観を認め、融合し、持続可能な共同体を実現してゆく過程を、スタッフたちの生の声をもとに物語る。
もくじ情報:第1章 NPOの後継を育む(第一世代が土台をつくる;次世代の学びを考える;未知なるステージへ);第2章 私たちの学んだNPOフュージョン長池(NPOとは何かを学ぶ;外部との協働の仕…(続く
一代限りで終わらせると腹を括ったはずのNPOに、次々と5人の若いスタッフが加わった。頼りないこの若者たちに賭けてみよう…経営塾を開いて組織運営のノウハウを仕込み、若い感性が活きたプロジェクトをサポート。実力と自信を得た後継者たちは、「緑の都市賞」国土交通大臣賞の快挙を成し遂げ、試練を乗り越える。両世代が互いの価値観を認め、融合し、持続可能な共同体を実現してゆく過程を、スタッフたちの生の声をもとに物語る。
もくじ情報:第1章 NPOの後継を育む(第一世代が土台をつくる;次世代の学びを考える;未知なるステージへ);第2章 私たちの学んだNPOフュージョン長池(NPOとは何かを学ぶ;外部との協働の仕方を学ぶ;組織における人間関係の考え方を学ぶ);第3章 NPOの未来を語る―若者たちの夢(公園管理という仕事にかける夢;総合型地域スポーツクラブを実現したい;多摩丘陵のトコロジストを目指して;八王子東部地域を世界に発信したい;漠然とした思いを明確な夢に;小さな里山からの発想);第4章 贈る言葉(5人の若者たちへ;若者らしい豊かなアイディアを)
著者プロフィール
富永 一夫(トミナガ カズオ)
1952年生まれ。専修大学卒業。日本テトラパック(株)21年間勤務。1999年10月に退社し、同年12月特定非営利活動法人「NPOフュージョン長池」(八王子市)理事長に就任。八王子市立長池公園の指定管理者をしている。内閣府地域活性化伝道師。総務省人材力活性化研究会副座長。東京都水道局水道事業経営問題研究会委員。国土交通大学校講師。自治大学校講師
富永 一夫(トミナガ カズオ)
1952年生まれ。専修大学卒業。日本テトラパック(株)21年間勤務。1999年10月に退社し、同年12月特定非営利活動法人「NPOフュージョン長池」(八王子市)理事長に就任。八王子市立長池公園の指定管理者をしている。内閣府地域活性化伝道師。総務省人材力活性化研究会副座長。東京都水道局水道事業経営問題研究会委員。国土交通大学校講師。自治大学校講師