ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:風濤社
出版年月:2015年6月
ISBN:978-4-89219-396-5
189P 18cm
性の夜想曲 チェコ・シュルレアリスムの〈エロス〉と〈夢〉
ヴィーチェスラフ・ネズヴァル/著 インジフ・シュティルスキー/著 赤塚若樹/編訳
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
チェコ・シュルレアリスムの巨匠ネズヴァルとシュティルスキー。好事家向けに頒布された“エロティック短篇”と創作の原動力になった“夢日記”。テクストと図版が織りなす、チェコにおけるシュルレアリスムの実践!
もくじ情報:第1部 エロス(『性の夜想曲』(一九三一年)(ヴィーチェスラフ・ネズヴァル);『エミリエが夢のなかで私の許にやってくる』(一九三三年)(インジフ・シュティルスキー));第2部 夢(『夢(一九二五‐一九四〇年)』(抄)(インジフ・シュティルスキー);『私の人生より』(一九五九年)(抄)(ヴィーチェスラフ・ネズヴァル))
チェコ・シュルレアリスムの巨匠ネズヴァルとシュティルスキー。好事家向けに頒布された“エロティック短篇”と創作の原動力になった“夢日記”。テクストと図版が織りなす、チェコにおけるシュルレアリスムの実践!
もくじ情報:第1部 エロス(『性の夜想曲』(一九三一年)(ヴィーチェスラフ・ネズヴァル);『エミリエが夢のなかで私の許にやってくる』(一九三三年)(インジフ・シュティルスキー));第2部 夢(『夢(一九二五‐一九四〇年)』(抄)(インジフ・シュティルスキー);『私の人生より』(一九五九年)(抄)(ヴィーチェスラフ・ネズヴァル))
著者プロフィール
ネズヴァル,ヴィーチェスラフ(ネズヴァル,ヴィーチェスラフ)
1900‐1958。20世紀前半のチェコ文学を代表する詩人。1900年、南モラヴィアのブルノ近郊の町ビスコウプキに生まれる。1920年代にアヴァンギャルド芸術家のグループ、デヴィエトシルに参加し、ポエティズムと呼ばれるチェコ独自の芸術運動を推し進める。その後フランスのシュルレアリストたちとの親交を深め、1934年にシュティルスキー、トワイヤンらとともにチェコスロヴァキアのシュルレアリスム・グループを結成。晩年は社会主義リアリズムに傾倒することもあったが、とりわけアヴァンギャルドの領域において成し遂げた文学的・芸術的偉業には比類のない…(続く
ネズヴァル,ヴィーチェスラフ(ネズヴァル,ヴィーチェスラフ)
1900‐1958。20世紀前半のチェコ文学を代表する詩人。1900年、南モラヴィアのブルノ近郊の町ビスコウプキに生まれる。1920年代にアヴァンギャルド芸術家のグループ、デヴィエトシルに参加し、ポエティズムと呼ばれるチェコ独自の芸術運動を推し進める。その後フランスのシュルレアリストたちとの親交を深め、1934年にシュティルスキー、トワイヤンらとともにチェコスロヴァキアのシュルレアリスム・グループを結成。晩年は社会主義リアリズムに傾倒することもあったが、とりわけアヴァンギャルドの領域において成し遂げた文学的・芸術的偉業には比類のないものがある。1958年、プラハにて逝去