ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:女子パウロ会
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-7896-0760-5
210P 15cm
江戸のキリシタン屋敷/パウロ文庫
谷真介/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本が固く国を閉ざしていた江戸時代、江戸の町に、キリスト教の宣教師や信徒をとらえて、厳重に隔離した牢屋敷があった。そこでは、とらわれの人びとに、どのような生活があったのだろうか。
もくじ情報:第1章 江戸キリシタンの迫害(三代将軍家光の登場;江戸のキリシタンたち ほか);第2章 殉教者と背教者(報奨金つきキリシタン狩り;キリシタン屋敷をつくった人 ほか);第3章 キリシタン屋敷の日々(不人気投票の成果;「聖像が出てきた!」 ほか);第4章 最後の伴天連(シドッチ神父の日本上陸;長崎から江戸へ ほか)
日本が固く国を閉ざしていた江戸時代、江戸の町に、キリスト教の宣教師や信徒をとらえて、厳重に隔離した牢屋敷があった。そこでは、とらわれの人びとに、どのような生活があったのだろうか。
もくじ情報:第1章 江戸キリシタンの迫害(三代将軍家光の登場;江戸のキリシタンたち ほか);第2章 殉教者と背教者(報奨金つきキリシタン狩り;キリシタン屋敷をつくった人 ほか);第3章 キリシタン屋敷の日々(不人気投票の成果;「聖像が出てきた!」 ほか);第4章 最後の伴天連(シドッチ神父の日本上陸;長崎から江戸へ ほか)
著者プロフィール
谷 真介(タニ シンスケ)
1935年東京に生まれる。『台風の島に生きる―石垣島の先覚者 岩崎卓爾の生涯』で昭和51年度厚生省児童福祉文化奨励賞、第3回ジュニア・ノンフィクション文学賞受賞。絵本「行事むかしむかし」で第15回巌谷小波文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷 真介(タニ シンスケ)
1935年東京に生まれる。『台風の島に生きる―石垣島の先覚者 岩崎卓爾の生涯』で昭和51年度厚生省児童福祉文化奨励賞、第3回ジュニア・ノンフィクション文学賞受賞。絵本「行事むかしむかし」で第15回巌谷小波文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)