ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:文遊社
出版年月:2015年12月
ISBN:978-4-89257-122-0
422P 図版32P 19cm
絶対の宣伝 ナチス・プロパガンダ 2/宣伝的人間の研究 ヒットラー
草森紳一/著
組合員価格 税込 3,135
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ナチスとは何か―宣伝から探る、その本質。世論は「つくりあげる」ものである―巧妙な大衆操作により、少年たちに銃をとらせた「宣伝的人間」ヒットラーの正体。
もくじ情報:民衆の孤独を撃つ―アドルフ・ヒットラー『わが闘争』;ヒットラーの柔らかい髪―わが身を典型化し、宣伝に供する;ヒットラーの妖眼―青い目の伝説とその宣伝;ヒットラー青少年団;平和の倦怠―「ハイル・ヒットラー」と女性の涙;アドルフおじさん―「子供の好きなヒットラー」のイメージ宣伝;対談 陳列効果と象徴;附録1 ヒットラーとレーニンの煽動術;附録2 ムッソリーニのスキンシップ;跋章 知識と官能の無力
ナチスとは何か―宣伝から探る、その本質。世論は「つくりあげる」ものである―巧妙な大衆操作により、少年たちに銃をとらせた「宣伝的人間」ヒットラーの正体。
もくじ情報:民衆の孤独を撃つ―アドルフ・ヒットラー『わが闘争』;ヒットラーの柔らかい髪―わが身を典型化し、宣伝に供する;ヒットラーの妖眼―青い目の伝説とその宣伝;ヒットラー青少年団;平和の倦怠―「ハイル・ヒットラー」と女性の涙;アドルフおじさん―「子供の好きなヒットラー」のイメージ宣伝;対談 陳列効果と象徴;附録1 ヒットラーとレーニンの煽動術;附録2 ムッソリーニのスキンシップ;跋章 知識と官能の無力
著者プロフィール
草森 紳一(クサモリ シンイチ)
1938年、北海道生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒。編集者を経て文筆家に。1973年、『江戸のデザイン』(駸々堂出版)で毎日出版文化賞受賞。ライフワークである李賀、副島種臣から、デザイン、絵画、写真、広告、建築、マンガまで、さまざまな分野を跨ぎ、先駆的な著作を著した。2008年3月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
草森 紳一(クサモリ シンイチ)
1938年、北海道生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒。編集者を経て文筆家に。1973年、『江戸のデザイン』(駸々堂出版)で毎日出版文化賞受賞。ライフワークである李賀、副島種臣から、デザイン、絵画、写真、広告、建築、マンガまで、さまざまな分野を跨ぎ、先駆的な著作を著した。2008年3月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)