|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
櫛部 幸子(クシベ サチコ)
1993年神戸女学院大学家政学部卒業。2008年大阪学院大学大学院法学研究科修士課程修了。修士(法学)。2009年大阪学院大学大学院商学研究科修士課程中退。2011年関西学院大学商学研究科博士課程前期課程修了。修士(商学)。2014年関西学院大学商学研究科博士課程後期課程修了。博士(商学)。2015年鹿児島国際大学経済学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 櫛部 幸子(クシベ サチコ)
1993年神戸女学院大学家政学部卒業。2008年大阪学院大学大学院法学研究科修士課程修了。修士(法学)。2009年大阪学院大学大学院商学研究科修士課程中退。2011年関西学院大学商学研究科博士課程前期課程修了。修士(商学)。2014年関西学院大学商学研究科博士課程後期課程修了。博士(商学)。2015年鹿児島国際大学経済学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1部 IFRS for SMEsの策定と内容(IFRS for SMEs公開草案の策定経緯;IFRS for SMEsのクロスレファレンスにおける問題;IFRS for SMEsのクロスレファレンスに関するコメントレター分析;IFRS for SMEsの認識・測定における簡素化と除外;…(続く)
もくじ情報:第1部 IFRS for SMEsの策定と内容(IFRS for SMEs公開草案の策定経緯;IFRS for SMEsのクロスレファレンスにおける問題;IFRS for SMEsのクロスレファレンスに関するコメントレター分析;IFRS for SMEsの認識・測定における簡素化と除外;IFRS for SMEsの具体的内容とIASBの戦略);第2部 我が国における中小企業会計基準(「中小企業の会計に関する研究会報告書」の内容と影響;中小企業の会計を巡る3つの研究報告書;「中小会計指針」の策定;「中小会計要領」の策定;日本・韓国・アメリカの動向と我が国における中小企業会計基準の今後の展望)