ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:有志舎
出版年月:2016年3月
ISBN:978-4-908672-02-6
264P 22cm
講座明治維新 11/明治維新と宗教・文化
明治維新史学会/編
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明治維新に始まる近代日本を考える際、戦後の歴史学において主流であったのは政治史・経済史の分野であった。しかし一九九〇年代以降、宗教や文化の問題が重要な研究領域として浮上し始めた。本巻ではその成果を総括しながら、同時に現在も刷新されつつある問題意識や研究方法をふまえ、「美術」「宗教」などの近代的な概念や文明開化とメディアの形成、国家神道、天皇制、仏教・キリスト教の社会への受容、古物から文化財への展開、といったテーマから、宗教・文化面における明治維新が持った意味を考える。
もくじ情報:総論 明治維新と宗教・文化;1 「古物(古器旧物)」から「文化財」へ;2 新聞と輿論の形成;3 歴史画の成立;4 …(続く
明治維新に始まる近代日本を考える際、戦後の歴史学において主流であったのは政治史・経済史の分野であった。しかし一九九〇年代以降、宗教や文化の問題が重要な研究領域として浮上し始めた。本巻ではその成果を総括しながら、同時に現在も刷新されつつある問題意識や研究方法をふまえ、「美術」「宗教」などの近代的な概念や文明開化とメディアの形成、国家神道、天皇制、仏教・キリスト教の社会への受容、古物から文化財への展開、といったテーマから、宗教・文化面における明治維新が持った意味を考える。
もくじ情報:総論 明治維新と宗教・文化;1 「古物(古器旧物)」から「文化財」へ;2 新聞と輿論の形成;3 歴史画の成立;4 国家神道の形成と靖国神社・軍人勅諭―皇道思想と天皇崇敬の担い手としての軍隊;5 近代の宮中儀礼―天皇に求められた政治;6 公教育とキリスト教界―官立学校・府県教育にみるキリスト教許容のかたち;7 維新期の東西本願寺をめぐって