ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:朝倉書店
出版年月:2016年8月
ISBN:978-4-254-47051-2
180P 21cm
造林学
丹下健/編集 小池孝良/編集
組合員価格 税込 3,553
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:『造林学(3訂版)』の後継本。造林技術の基礎から環境問題との関連まで解説。特に、造林技術の基盤となる樹木の環境応答を科学的に理解するための説明に多くの紙面をあて、現在の森林を取り巻く環境の変化に対応する。『造林学(3訂版)』の後継本。造林技術の基礎から環境問題との関連まで解説。特に、造林技術の基盤となる樹木の環境応答を科学的に理解するための説明に多くの紙面をあて、現在の森林を取り巻く環境の変化に対応する。
もくじ情報:第1章 造林学の対象と今日的な役割;第2章 樹木の成長特性;第3章 森林の物質生産;第4章 森林の構造と環境;第5章 森林土壌;第6章 樹木の成長と物理的環境;第7章 …(続く
内容紹介:『造林学(3訂版)』の後継本。造林技術の基礎から環境問題との関連まで解説。特に、造林技術の基盤となる樹木の環境応答を科学的に理解するための説明に多くの紙面をあて、現在の森林を取り巻く環境の変化に対応する。『造林学(3訂版)』の後継本。造林技術の基礎から環境問題との関連まで解説。特に、造林技術の基盤となる樹木の環境応答を科学的に理解するための説明に多くの紙面をあて、現在の森林を取り巻く環境の変化に対応する。
もくじ情報:第1章 造林学の対象と今日的な役割;第2章 樹木の成長特性;第3章 森林の物質生産;第4章 森林の構造と環境;第5章 森林土壌;第6章 樹木の成長と物理的環境;第7章 樹木の成長と生物的要因;第8章 変動環境と樹木の成長;第9章 森林の更新方法;第10章 木材生産のための造林技術;第11章 熱帯荒廃地と環境造林
著者プロフィール
丹下 健(タンゲ タケシ)
1958年千葉県に生まれる。1984年東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授。博士(農学)(1993年取得)
丹下 健(タンゲ タケシ)
1958年千葉県に生まれる。1984年東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授。博士(農学)(1993年取得)