ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:商事法務
出版年月:2017年1月
ISBN:978-4-7857-2484-9
333P 21cm
職域拡大時代の法曹倫理/JLF叢書 VOL.22
森際康友/編著
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内外の実情をふまえた法曹倫理の理論化。
もくじ情報:第1編 職域拡大時代の弁護士倫理(法曹倫理国際シンポジウム2011「職域拡大時代の弁護士倫理―課題と展望」趣旨説明「職域拡大時代の弁護士倫理に求められるもの」;基調講演 法と正義の間を弁護士はどう埋めるべきか 法実務における道徳と法の融和:サイモン教授への返答;守秘義務と誠実義務 交渉において弁護士が依頼者に詳細を伝えないでおく裁量権はあるか―欧州の場合 ほか);第2編 法曹倫理の最前線(国際コロキウム2012「法曹倫理の最前線」開会の辞;基調講演 グローバル化時代における法曹倫理の課題と方法;第1部 検察官及び刑事弁護人の役割と規律 ほか)…(続く
内外の実情をふまえた法曹倫理の理論化。
もくじ情報:第1編 職域拡大時代の弁護士倫理(法曹倫理国際シンポジウム2011「職域拡大時代の弁護士倫理―課題と展望」趣旨説明「職域拡大時代の弁護士倫理に求められるもの」;基調講演 法と正義の間を弁護士はどう埋めるべきか 法実務における道徳と法の融和:サイモン教授への返答;守秘義務と誠実義務 交渉において弁護士が依頼者に詳細を伝えないでおく裁量権はあるか―欧州の場合 ほか);第2編 法曹倫理の最前線(国際コロキウム2012「法曹倫理の最前線」開会の辞;基調講演 グローバル化時代における法曹倫理の課題と方法;第1部 検察官及び刑事弁護人の役割と規律 ほか);第3編 弁護士人口の増加と職業倫理(国際シンポジウム2012「弁護士人口の増加と職業倫理」開会の辞;弁護士人口の増加と職業倫理;第1講演 法曹人口激増時代の中国における弁護士の役割と規律趣旨説明 ほか);資料