ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:保険毎日新聞社
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-89293-282-3
258P 21cm
保険ERM基礎講座
後藤茂之/著
組合員価格 税込 2,508
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
リスクは避けるものではない。積極的にテイクして管理すべきリターンの源泉である。保険会社経営の核に位置づけられたERMの発展と現在の運用、そして将来生じるパラダイムシフトの先を見据えたERMの行く先を解説。
もくじ情報:第1章 保険ERMの過去・現在(保険ERM温故知新;保険ERMと不易流行);第2章 保険ERMの活用上の論点(意思決定の科学;不確実性とERM;資本とERM);第3章 保険ERM実践上の論点(戦略論とERM;グローバリゼーションとERM;ERMの実効性);第4章 保険ERMの今後(パラダイムシフト;アイスブレイキング)
リスクは避けるものではない。積極的にテイクして管理すべきリターンの源泉である。保険会社経営の核に位置づけられたERMの発展と現在の運用、そして将来生じるパラダイムシフトの先を見据えたERMの行く先を解説。
もくじ情報:第1章 保険ERMの過去・現在(保険ERM温故知新;保険ERMと不易流行);第2章 保険ERMの活用上の論点(意思決定の科学;不確実性とERM;資本とERM);第3章 保険ERM実践上の論点(戦略論とERM;グローバリゼーションとERM;ERMの実効性);第4章 保険ERMの今後(パラダイムシフト;アイスブレイキング)
著者プロフィール
後藤 茂之(ゴトウ シゲユキ)
大手損害保険会社及び保険持株会社にて、企画部長、リスク管理部長を歴任。日米保険公渉、合併・経営統合に伴う経営管理体制の構築、海外M&A、保険ERMの構築、グループ内部モデルの高度化、リスクアペタイト・フレームワーク、ORSAプロセス整備に従事。IAIS、Geneva Association、EAIC等のERM関連パネルに参加。現職にて、ERM高度化関連コンサルに従事。大阪大学経済学部卒業、コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所・客員研究員、中央大学大学院総合政策研究科博士課程修了。博士(総合政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの…(続く
後藤 茂之(ゴトウ シゲユキ)
大手損害保険会社及び保険持株会社にて、企画部長、リスク管理部長を歴任。日米保険公渉、合併・経営統合に伴う経営管理体制の構築、海外M&A、保険ERMの構築、グループ内部モデルの高度化、リスクアペタイト・フレームワーク、ORSAプロセス整備に従事。IAIS、Geneva Association、EAIC等のERM関連パネルに参加。現職にて、ERM高度化関連コンサルに従事。大阪大学経済学部卒業、コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所・客員研究員、中央大学大学院総合政策研究科博士課程修了。博士(総合政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)