|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
橘 素子(タチバナ モトコ)
昭和57年明治大学法学部法律学科卒業。同年4月東京国税局に採用、以後麹町税務署ほか数署及び東京国税局徴収部において実務と審理・指導事務に携わった後、東京国税不服審判所を経て、現在、練馬東税務署勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橘 素子(タチバナ モトコ)
昭和57年明治大学法学部法律学科卒業。同年4月東京国税局に採用、以後麹町税務署ほか数署及び東京国税局徴収部において実務と審理・指導事務に携わった後、東京国税不服審判所を経て、現在、練馬東税務署勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1編 国税徴収法の理念―第二次納税義務の位置づけ;第2編 第二次納税義務制度;第3編 第二次納税義務制度に類似する制度;第4編 第二次納税義務の質疑応答;第5編 第二次納税義務の通則;第6編 第二次納税義務の追及;第7編 第二次納税義務をめぐる諸問題
もくじ情報:第1編 国税徴収法の理念―第二次納税義務の位置づけ;第2編 第二次納税義務制度;第3編 第二次納税義務制度に類似する制度;第4編 第二次納税義務の質疑応答;第5編 第二次納税義務の通則;第6編 第二次納税義務の追及;第7編 第二次納税義務をめぐる諸問題