|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
下村 博文(シモムラ ハクブン)
元文部科学大臣。1954年、群馬県生まれ。早稲田大学教育学部を卒業し、1989年東京都議会議員に初当選。自民党都連青年部長、都議会厚生文教委員会委員長などを歴任し2期7年を務め、1996年第41回衆議院総選挙において東京11区より初当選。2017年4月時点で7期目 下村 博文(シモムラ ハクブン)
元文部科学大臣。1954年、群馬県生まれ。早稲田大学教育学部を卒業し、1989年東京都議会議員に初当選。自民党都連青年部長、都議会厚生文教委員会委員長などを歴任し2期7年を務め、1996年第41回衆議院総選挙において東京11区より初当選。2017年4月時点で7期目 |
もくじ情報:第1章 未来をどう生きるか(新聞配達少年から自己実現ができた秘訣;これまでの「生き方」が通用しない時代へ);第2章 真の成功と幸福が得られる生き方とは(利己的な自己実現のむなしさの正体;「真の成功と幸福」とは何か ほか);第3章 志を育む鍵(人生は選択できるという前提;感謝の心 ほか);第4章 同志と成功の道を歩むために(志実現に必要な協力者;同志と成功するために ほか);第5章 世界に発信すべき「生き方」(世界中の指導者が抱イテイ…(続く)
もくじ情報:第1章 未来をどう生きるか(新聞配達少年から自己実現ができた秘訣;これまでの「生き方」が通用しない時代へ);第2章 真の成功と幸福が得られる生き方とは(利己的な自己実現のむなしさの正体;「真の成功と幸福」とは何か ほか);第3章 志を育む鍵(人生は選択できるという前提;感謝の心 ほか);第4章 同志と成功の道を歩むために(志実現に必要な協力者;同志と成功するために ほか);第5章 世界に発信すべき「生き方」(世界中の指導者が抱イテイ着曲割;日本が世界中に「未来の生き方」を提示できる ほか)