ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-623-08124-0
240P 26cm
よくわかる障害児保育/やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
尾崎康子/編 小林真/編 水内豊和/編 阿部美穂子/編
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 障害児保育の概論(障害児保育とは何か;障害児保育の仕組み);第2部 障害の特徴と保育の実際(知的障害の特徴と保育での支援;自閉症スペクトラム障害の特徴と保育での支援;注意欠如・多動性障害の特徴と保育での支援;学習障害の特徴と保育での支援;その他の障害の特徴と保育での支援);第3部 障害児保育の体制づくり(インクルーシブ保育とは;保育所・幼稚園での支援体制);第4部 支援の技法(家族への支援;障害児のアセスメント;発達支援の技法)
もくじ情報:第1部 障害児保育の概論(障害児保育とは何か;障害児保育の仕組み);第2部 障害の特徴と保育の実際(知的障害の特徴と保育での支援;自閉症スペクトラム障害の特徴と保育での支援;注意欠如・多動性障害の特徴と保育での支援;学習障害の特徴と保育での支援;その他の障害の特徴と保育での支援);第3部 障害児保育の体制づくり(インクルーシブ保育とは;保育所・幼稚園での支援体制);第4部 支援の技法(家族への支援;障害児のアセスメント;発達支援の技法)
著者プロフィール
尾崎 康子(オザキ ヤスコ)
相模女子大学人間社会学部教授。臨床発達心理士スーパーバイザー、臨床心理士。乳幼児期における発達障害の発達支援と子育て支援
尾崎 康子(オザキ ヤスコ)
相模女子大学人間社会学部教授。臨床発達心理士スーパーバイザー、臨床心理士。乳幼児期における発達障害の発達支援と子育て支援