ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:大和出版
出版年月:2018年4月
ISBN:978-4-8047-1841-5
191P 19cm
一生使える「電話のマナー」 ソツのない受け答えからクレーム対応まで
尾形圭子/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
電話応対の基本から携帯電話へのかけ方やクレーム対応などの応用レベルまでを完全網羅。多様な業種で活躍する研修講師が、若手からトップクラスの応対を目指す人へ、第一線で「すぐに使える」スキルをわかりやすく解説します。
電話応対の基本から携帯電話へのかけ方やクレーム対応などの応用レベルまでを完全網羅。多様な業種で活躍する研修講師が、若手からトップクラスの応対を目指す人へ、第一線で「すぐに使える」スキルをわかりやすく解説します。
内容紹介・もくじなど
“年間クレーム・ゼロ”の研修講師が教える臨機応変な受け方・かけ方。そのまま使えるフレーズ満載!!
もくじ情報:1 ビジネス電話のルールとマナー(焦らずスマートにできる電話の受け方;周囲から信頼される電話の取り次ぎ方;相手に好印象を与える電話のかけ方 ほか);2 ワンランク上の電話トーク術(ここで差がつく敬語と言葉づかい;好感度を上げる声のトーンと話し方;こんなとき、どうする?トラブル対処法);3 クレーム電話の受け方・さばき方(まず押さえてほしいクレーム対応の原則;お客様をヒートアップさせないクレームの初期対応;クレームを収束させる状況把握と説明 ほか)
“年間クレーム・ゼロ”の研修講師が教える臨機応変な受け方・かけ方。そのまま使えるフレーズ満載!!
もくじ情報:1 ビジネス電話のルールとマナー(焦らずスマートにできる電話の受け方;周囲から信頼される電話の取り次ぎ方;相手に好印象を与える電話のかけ方 ほか);2 ワンランク上の電話トーク術(ここで差がつく敬語と言葉づかい;好感度を上げる声のトーンと話し方;こんなとき、どうする?トラブル対処法);3 クレーム電話の受け方・さばき方(まず押さえてほしいクレーム対応の原則;お客様をヒートアップさせないクレームの初期対応;クレームを収束させる状況把握と説明 ほか)
著者プロフィール
尾形 圭子(オガタ ケイコ)
株式会社ヒューマンディスカバリー代表取締役。戦略的マナー講師/キャリアコンサルタント/僧侶。航空会社で接遇や新人OJTを担当。その後、大手書店、外資系化粧品会社などで採用から接遇研修、育成システムの構築まで、幅広く人材育成に携わる。2000年から講師として活動、2005年に会社設立。2011年に僧侶の資格を得る。これまでに500社以上の企業や店舗、病院、官公庁などで、電話応対・クレーム対応をはじめとしたビジネスマナー全般の研修や、リーダー育成など専門性の高いコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾形 圭子(オガタ ケイコ)
株式会社ヒューマンディスカバリー代表取締役。戦略的マナー講師/キャリアコンサルタント/僧侶。航空会社で接遇や新人OJTを担当。その後、大手書店、外資系化粧品会社などで採用から接遇研修、育成システムの構築まで、幅広く人材育成に携わる。2000年から講師として活動、2005年に会社設立。2011年に僧侶の資格を得る。これまでに500社以上の企業や店舗、病院、官公庁などで、電話応対・クレーム対応をはじめとしたビジネスマナー全般の研修や、リーダー育成など専門性の高いコンサルティングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)