ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白桃書房
出版年月:2018年6月
ISBN:978-4-561-56100-2
414P 22cm
情報物語論 人工知能・認知・社会過程と物語生成
小方孝/著 川村洋次/著 金井明人/著
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:物語の枠組み;第1部 総論・理論(物語と人間/社会/機械―多重物語構造から人間/機械共棲系へ;物語の分解から合成へ―見える物語と見えない物語;切断技法と物語 ほか);第2部 分析論(映像認知方略の可能性;映像からストーリーを認知すること/しないこと―認知的リアリティの発生要因;広告映像の構成要素・構造分析 ほか);第3部 生成論(統合物語生成システム―メカニズムからコンテンツへ;ドキュメンタリーとノスタルジア生成;広告映像の生成システムの開発 ほか)
もくじ情報:物語の枠組み;第1部 総論・理論(物語と人間/社会/機械―多重物語構造から人間/機械共棲系へ;物語の分解から合成へ―見える物語と見えない物語;切断技法と物語 ほか);第2部 分析論(映像認知方略の可能性;映像からストーリーを認知すること/しないこと―認知的リアリティの発生要因;広告映像の構成要素・構造分析 ほか);第3部 生成論(統合物語生成システム―メカニズムからコンテンツへ;ドキュメンタリーとノスタルジア生成;広告映像の生成システムの開発 ほか)
著者プロフィール
小方 孝(オガタ タカシ)
1958年、神奈川県生まれ。1983年、早稲田大学社会科学部卒業。1983年~1990年、(株)シーイーシーなど民間企業でAIその他のソフトウェア開発に従事。1992年、筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了。1995年、東京大学大学院工学系研究科博士課程先端学際工学専攻修了。博士(工学)。1995年~1997年、東京大学先端科学技術研究センター協力研究員。1997年、山梨大学工学部電子情報工学科助教授、1998年、同大学同学部コンピュータ・メディア工学科助教授、2002年、同大学大学院医学・工学総合研究部助教授を経て、岩手県立大学ソフト…(続く
小方 孝(オガタ タカシ)
1958年、神奈川県生まれ。1983年、早稲田大学社会科学部卒業。1983年~1990年、(株)シーイーシーなど民間企業でAIその他のソフトウェア開発に従事。1992年、筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科経営システム科学専攻修了。1995年、東京大学大学院工学系研究科博士課程先端学際工学専攻修了。博士(工学)。1995年~1997年、東京大学先端科学技術研究センター協力研究員。1997年、山梨大学工学部電子情報工学科助教授、1998年、同大学同学部コンピュータ・メディア工学科助教授、2002年、同大学大学院医学・工学総合研究部助教授を経て、岩手県立大学ソフトウェア情報学部教授