|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岩村 太郎(イワムラ タロウ)
1955年、東京都大森生まれ。恵泉女学園大学教授、副学長。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院修士課程修了、同大学院博士課程満期退学。エディンバラ大学神学部留学。哲学やキリスト教倫理学を専門とし、抽象的思考能力を身につける教育を目指して学生たちに哲学の講義を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩村 太郎(イワムラ タロウ)
1955年、東京都大森生まれ。恵泉女学園大学教授、副学長。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院修士課程修了、同大学院博士課程満期退学。エディンバラ大学神学部留学。哲学やキリスト教倫理学を専門とし、抽象的思考能力を身につける教育を目指して学生たちに哲学の講義を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 自分についての言葉(勉強ができない;他人と比べて劣等感を持ってしまう ほか);第2章 友達についての言葉(友達が少ない;友達が他の子と仲よくしているとムカムカしてしまう ほか);第3章 悪についての言葉(どうしてルールを守らなくちゃいけないの?;だれも見ていなければ悪いことをしてもいいの? ほか);第4章 生き方についての言葉(どうして勉強しなければいけないの?;苦手なことを諦めちゃダメ? ほか);第5…(続く)
もくじ情報:第1章 自分についての言葉(勉強ができない;他人と比べて劣等感を持ってしまう ほか);第2章 友達についての言葉(友達が少ない;友達が他の子と仲よくしているとムカムカしてしまう ほか);第3章 悪についての言葉(どうしてルールを守らなくちゃいけないの?;だれも見ていなければ悪いことをしてもいいの? ほか);第4章 生き方についての言葉(どうして勉強しなければいけないの?;苦手なことを諦めちゃダメ? ほか);第5章 命についての言葉(心はどこにあるの?;花や木にも心はある? ほか)