ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
本 > 理学 > 地学 > 地質学
出版社名:築地書館
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-8067-1573-3
175P 21cm
帰ってきた!日本全国化石採集の旅 化石が僕をはなさない
大八木和久/著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
充実の産地紹介50カ所をオールカラーで!北海道から九州まで、化石採集箇所のべ2,800カ所、標本数は8,000点以上。50周年を迎えた化石採集の旅のなかで出合った、採集地や化石探しの極意、化石仲間との交流を、たくさんの写真とともに化石の達人が語りつくす。読めば化石を探しに行きたくなる、充実の化石ガイド・エッセイ。
もくじ情報:第1章 東奔西走(北海道―上猿払のギタリス;岡山県―大佐の巨大ビカリア;福井県―貝皿のアンモナイト ほか);第2章 仲間を増やして(北海道―上羽幌を歩いて一周する;北海道―逆川を自転車で一周する;兵庫県―淡路島の化石(2)モサザウルス ほか);第3章 化石を探究する(三重…(続く
充実の産地紹介50カ所をオールカラーで!北海道から九州まで、化石採集箇所のべ2,800カ所、標本数は8,000点以上。50周年を迎えた化石採集の旅のなかで出合った、採集地や化石探しの極意、化石仲間との交流を、たくさんの写真とともに化石の達人が語りつくす。読めば化石を探しに行きたくなる、充実の化石ガイド・エッセイ。
もくじ情報:第1章 東奔西走(北海道―上猿払のギタリス;岡山県―大佐の巨大ビカリア;福井県―貝皿のアンモナイト ほか);第2章 仲間を増やして(北海道―上羽幌を歩いて一周する;北海道―逆川を自転車で一周する;兵庫県―淡路島の化石(2)モサザウルス ほか);第3章 化石を探究する(三重県―柳谷のメガロドンとキャッチャーミット;岐阜県―根尾の化石(2)オウムガイ層の発見;北海道―古丹別川のインターメディウム ほか)
著者プロフィール
大八木 和久(オオヤギ カズヒサ)
1950年生まれ。石採集家。化石歴は50年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大八木 和久(オオヤギ カズヒサ)
1950年生まれ。石採集家。化石歴は50年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)