|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)
1951年、東京都生まれ。1975年、東京大学法学部卒業。1978年、パリ第4大学修士課程修了。1980年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1980年、東京大学教養学部助手。1982年、京都大学教養部助教授。1987年、東京大学教養学部助教授。1994年、同教授。2007年、東京大学駒場図書館長。2012年、東京大学副学長。2013年、東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長。2015年より東京大学理事・副学長。東京大学名誉教授。学術博士。主要著訳書『ロートレアモン イジドール・デュカス全集』(訳,筑摩書房,2001,日本翻訳出版文化賞・日仏翻訳…( ) 石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)
1951年、東京都生まれ。1975年、東京大学法学部卒業。1978年、パリ第4大学修士課程修了。1980年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。1980年、東京大学教養学部助手。1982年、京都大学教養部助教授。1987年、東京大学教養学部助教授。1994年、同教授。2007年、東京大学駒場図書館長。2012年、東京大学副学長。2013年、東京大学大学院総合文化研究科長・教養学部長。2015年より東京大学理事・副学長。東京大学名誉教授。学術博士。主要著訳書『ロートレアモン イジドール・デュカス全集』(訳,筑摩書房,2001,日本翻訳出版文化賞・日仏翻訳文学賞)、『ロートレアモン 越境と創造』(筑摩書房,2008,芸術選奨文部科学大臣賞)ほか |
もくじ情報:第1章 気候工学は倫理的に許されるか;第2章 成人年齢は引き下げるべきか;第3章 速く走れる人間をつくってもよいか;第4章 芸術に進歩はあるか;第5章 人工知能研究は人為的にコントロールすべきか;第6章 民主主義は投票によって実現できるか;第7章 軍事的安全保障研究予算をもらってもよいか;第8章 絶対に人を殺してはいけないか;第9章 学…(続く)
もくじ情報:第1章 気候工学は倫理的に許されるか;第2章 成人年齢は引き下げるべきか;第3章 速く走れる人間をつくってもよいか;第4章 芸術に進歩はあるか;第5章 人工知能研究は人為的にコントロールすべきか;第6章 民主主義は投票によって実現できるか;第7章 軍事的安全保障研究予算をもらってもよいか;第8章 絶対に人を殺してはいけないか;第9章 学問は社会にたいして責任を負わねばならないか;第10章 自由と公共性は両立するか;番外篇 議論によって合意に達することは可能か;最終章 プライバシーと治安は両立できるか