ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:希望
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-909001-00-9
231P 26cm
注釈孫子国字解 上
荻生徂徠/著 今倉章/注釈
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:始計 第一;作戦 第二;謀攻 第三;軍形 第四;兵勢 第五;虚実 第六;軍争 第七
もくじ情報:始計 第一;作戦 第二;謀攻 第三;軍形 第四;兵勢 第五;虚実 第六;軍争 第七
著者プロフィール
荻生 徂徠(オギュウ ソライ)
1666年に江戸に生まれ、1728年に没した。江戸時代の大儒である。柳沢吉保に仕え、徳川吉宗にも信任され、政治上の諮問に答えた。その学は古文辞学派と言われ、その当時の言語や制度の客観的研究によってその意味を明らかにしようとした
荻生 徂徠(オギュウ ソライ)
1666年に江戸に生まれ、1728年に没した。江戸時代の大儒である。柳沢吉保に仕え、徳川吉宗にも信任され、政治上の諮問に答えた。その学は古文辞学派と言われ、その当時の言語や制度の客観的研究によってその意味を明らかにしようとした