|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
後山 茂(アトヤマ シゲル)
1952年、大阪市生まれ。1977年、神戸大学経営学部卒業。1977年、旭化成工業(現旭化成)入社。主に繊維貿易部門で資材原料の輸出営業に従事。特に1979年から1998年までの二十年間に欧米、アジアなど二十八か国、約七百日出張。2000年からグループの商事会社に出向して管理部門に従事。2014年、旭化成を退社し、現在は執筆に専心(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後山 茂(アトヤマ シゲル)
1952年、大阪市生まれ。1977年、神戸大学経営学部卒業。1977年、旭化成工業(現旭化成)入社。主に繊維貿易部門で資材原料の輸出営業に従事。特に1979年から1998年までの二十年間に欧米、アジアなど二十八か国、約七百日出張。2000年からグループの商事会社に出向して管理部門に従事。2014年、旭化成を退社し、現在は執筆に専心(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:一九七九年十二月テヘラン;社内恋愛;営業の極意―相手の立場になって考える;紙おむつプロジェクト―国際人への道;昼休みの食事代金;「日照りに凶作なし」の本質的な意味;集中力の理系経営者;欧州出張の非日常性を楽しむ―ベルリンとアテネ;…(続く)
もくじ情報:一九七九年十二月テヘラン;社内恋愛;営業の極意―相手の立場になって考える;紙おむつプロジェクト―国際人への道;昼休みの食事代金;「日照りに凶作なし」の本質的な意味;集中力の理系経営者;欧州出張の非日常性を楽しむ―ベルリンとアテネ;イタリア・ゴリツィア市;役員待遇としての技術者〔ほか〕