ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本経済新聞出版社
出版年月:2019年7月
ISBN:978-4-532-17668-6
283P 19cm
農政改革 行政官の仕事と責任
奥原正明/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
強大な既得権が存在する産業の変化に、行政はどんな役割を果たしたのか。農協改革に携わった前農水次官が自身の体験を詳細に語る。
強大な既得権が存在する産業の変化に、行政はどんな役割を果たしたのか。農協改革に携わった前農水次官が自身の体験を詳細に語る。
内容紹介・もくじなど
強い既得権、しがらみが存在する産業領域をどう変えるのか―。農協改革など、数々の改革に携わった著者が自らの体験を語り、農業と行政の進むべき道を問う。
もくじ情報:第1章 行政官の役割;第2章 農地バンク法を軸とする農政改革;第3章 農協改革;第4章 農業競争力強化その他の農政改革;第5章 林業・水産業改革;第6章 行政における組織運営;終章 行政官の責任を果たすために
強い既得権、しがらみが存在する産業領域をどう変えるのか―。農協改革など、数々の改革に携わった著者が自らの体験を語り、農業と行政の進むべき道を問う。
もくじ情報:第1章 行政官の役割;第2章 農地バンク法を軸とする農政改革;第3章 農協改革;第4章 農業競争力強化その他の農政改革;第5章 林業・水産業改革;第6章 行政における組織運営;終章 行政官の責任を果たすために
著者プロフィール
奥原 正明(オクハラ マサアキ)
1955年生まれ。麻布高校・東京大学法学部卒業。1979年農林水産省入省。在ドイツ大使館1等書記官、大臣秘書官、食糧庁計画課長、農業協同組合課長、大臣官房秘書課長、水産庁漁政部長、消費・安全局長、経営局長等を経て、2016年6月農林水産事務次官。2018年7月農林水産省を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥原 正明(オクハラ マサアキ)
1955年生まれ。麻布高校・東京大学法学部卒業。1979年農林水産省入省。在ドイツ大使館1等書記官、大臣秘書官、食糧庁計画課長、農業協同組合課長、大臣官房秘書課長、水産庁漁政部長、消費・安全局長、経営局長等を経て、2016年6月農林水産事務次官。2018年7月農林水産省を退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)